セーフティコースが絶対お得に合格を目指せる理由はこちら

合格体験記「小さな努力でも日々継続すれば大きな成果へ」S.Fさん

S.Fさん

  • 受験回数:3回(その他12年前に2回 計5回)
  • 受講コース名:中上級W受講セーフティコース
目次

社会保険労務士資格を目指したきっかけ

もともと十数年前に勤務先で人事関係の業務に携わっていました。その際、労働基準法、労働安全衛生法や雇用保険法等を確認することが多くなってきて、業務を進めるうえで法的根拠が重要であることを実感しました。こうした業務を繰り返しているうちに社会保険労務士の役割が大事であることを認識し、自分自身も、できればキャリアアップのために資格を取得したいと考えました。

クレアールを選ぶにあたって

その人事関係の業務に携わっていた当時は、月刊誌を毎月購読して独学で勉強していまして、自分自身はそれだけですごく勉強をやっている気でいました。ただ、その当時は何年か勉強すればいつかは合格するだろうと軽い気持ちで勉強をしていましたので、当然、2回受けた試験結果もまったく合格点に届くものでもありませんでした。その後、人事関係の業務を離れ、仕事も忙しくなって社労士試験の勉強からも遠ざかっていきました。

それから10年の時を経て、3年前に管理職になっていました私は、日々の業務における人事労務管理の重要性を再認識するに至り、社会保険労務士の資格取得を再度チャレンジすることとしました。しかし、1回目の受験時は、これまでと同様に月刊誌を毎月通読して独学で勉強していましたが、当然ながら試験結果も芳しくなく、散々たるものでした。ただ、その時に月刊誌の広告に載っていたクレアールの「総仕上げ社労士直前合格パック」を申し込んだところ、リーズナブルにもかかわらずコンプリーションノートをはじめとする充実した教材とわかりやすい講義に出会うことができました。

2回目の受験時には、自分自身の生活スタイルにとって独学では合格にはほど遠いと実感し、覚悟を決めて通信講座を受講することとしました。その検討にあたって、多くの通信講座を調べましたが、一番リーズナブルであって、かつ、上記「合格パック」の経験をもって教材や講義内容が信頼できるクレアールを選ぶこととしました。

社会人に適したペースメーカー

社会人にとって、働く時間や家事の時間などがあるため、学習時間をいかに効率的に生み出すことができるのかが本当に大切な視点です。あわせて、社会保険労務士試験の学習範囲は幅広く、いかに効果的に各科目の学習をバランス良く進めるのかの視点も重要です。

その点で、クレアールの「基本錬成講義」、「重要過去問攻略講義」と「答練マスター講義」といった「講義」だけでなく、並行して「練習問題」に取り組むといったカリキュラムは、私が受験勉強を進めるうえでの的確なペースメーカーとなりました。仕事がいくら忙しいときであっても、この「講義」だけは、又は「練習問題」だけはと学習計画どおりに毎月最低限こなしていきました。

記憶に残る学習に向けて

社会保険労務士試験を合格するためには、幅広い学習範囲の各科目をいかに記憶として定着させていくかが重要だと考えています。「講義」を単に聴いているだけでは、すぐに内容を忘れてしまいますので、クレアールのカリキュラムどおりに「講義」と並行して「練習問題」に取り組むことによって、後日、問題を解くことがあったとき、記憶が定着していることが本当に実感できました。加えて、「講義」の際の斎藤先生と北村先生の具体的事例や何気ないエピソードトークなども記憶の定着に非常に役立ったと感じています。

また、私は1日の学習スタイルとして記憶が残るよう朝の通勤時間の電車の中では「練習問題」を解き、帰宅してから就寝時間の間に「講義」を聴くといった毎日を過ごしていました。そして、休日には学習計画から遅れがでてしまった講義を聴いたり、1週間に学習した内容の復習にあてたりしました。

今後の展望

当初、試験勉強をはじめた頃は、労働法規に興味を持っていましたので、その分野の仕事ができればいいなと思っていましたが、最近は勉強を進めるうちに年金など社会保険の分野にも興味がわいてきました。今、合格したばかりですので進む分野は決まっていませんが、今後は、社会保険労務士が取り扱う幅広い業務の中で自分の興味のある得意分野をつくって、仕事として活かせていければと考えています。

これから学習を始める皆さまへ

社労士試験は学習する分野が幅広いことなどもあり、途中でくじけそうなことが何度もあると思います。私も仕事が忙しく1月間ほとんど勉強のできない時期があって「今年は無理だ」と、諦めようと思った時期もありました。しかし、勉強を継続していると自然と実力はついていまして、模擬試験を受けると昨年より成績が上がっていて、「合格したい」という欲がでてきました。そのため、試験の直前1か月は途中できなかったことを取り戻そうとラストスパートを掛けて頑張りました。結果、今は途中諦めずに良かったと思っています。皆さまも知識がどれほど身についているか中々わかりにくいとは思いますが、学習を地道に進めていれば必ず結果が伴いますので、仕事や家事などで忙しくても決して諦めずに学習に取り組んでください。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次