
効率的な学習ができ、無事合格できました。
目次
社会保険労務士資格を目指した理由
仕事の幅を広げるため(現在FPとして活動中)
予備校選びのポイント
WEB中心、時間の使い方に自由度があること、テキストの見易さ(自分との相性)、テキストのボリューム(多過ぎない)、合格実績、費用
クレアールの講座で満足のポイント
テキストがカラフル過ぎず、覚えるべきポイントの優先順付けがし易かった。表紙は綺麗な色で机に向かいたくなる。ハイレベル答練等は過去問だけでなく、試験の傾向から作成されているとの事で素晴らしいと思う。講義はピックアップでの視聴となったが、理解の助けになる解説が多く助かりました。動画用のレジュメも然り。トータルで考えてコスパも非常に良かったと思います。
印象的なカリキュラム・教材
コンプリ―ションノート:重要事項が整理されていて、持ち歩きし易い大きさで素晴らしい。
年金攻略講義テキスト:入り組んだ仕組みを理解するのに大変役立ちました。
苦労を乗り越えたエピソード(仕事との両立など)
時間の捻出は大変でしたが、休日に長時間勉強する時には飽きないよう科目の順番を工夫したりして乗り越えました。
今後の展望
社労士業務をどの程度行うかは未定ですが、現在の仕事には既に学習したことが生かされている(その都度調べなくても即答できることが増えた)。FP+社労士としてブランディング、現在も行っているセミナーの幅を広げられたらと考えています。