セーフティコースが絶対お得に合格を目指せる理由はこちら

「ブランク10年でも合格できました!」 笹井 恵さん

笹井 恵さん

受験回数:1回(10年前に受験経験あり)

受講コース:カレッジWチャレンジスピードマスターコース

 

目次

なぜ、社会保険労務士資格を目指したか

元々は企業で人事の仕事をしており労務関係の知識を習得したいと思ったのがきっかけでした。在職中に他校の通学コースで学習して受けた初受験の結果は不合格で、その後の結婚と出産育児を機に退職し社労士の勉強も1年限りでいったん終了し10年間専業主婦をしていましたが、子供が手を離れてきたのでもう一度人事の仕事に戻りたいと思い再始動しました。

 

予備校選びのポイント

子育てのすき間時間での勉強になることと、社労士試験の合格率の低さから一度のチャレンジでは難しいと思い

①自分のペースで勉強できる通信講座であること

②2年コースがあることの二点を念頭に予備校を探しました。

2年コースがある学校が少ない中で、クレアールさんの講座内容は2年を想定して基礎からレベルアップしていく内容である点に魅力を感じました。

 

クレアールで学習して良かった点

講師、スタッフの方々の的確な支援体制がとても良かったと思います。北村先生の非常識合格法と、斎藤先生のズバリ試験問題を当ててくる講義内容は私にとって本当に効果的な学習方法でした。また、通信講座ですとスタッフの方と直接やり取りする機会がなく、その点が不安材料としてあったのですが「あれ?この後どうしたらいいのかな」と思う頃に必ずメールでお知らせがあったり、コラムのような配信があったりと、受講中は講義とメール配信のおかげで一人で頑張っているのではないと思える安心感がありました。

 

クレアールのカリキュラム

各科目には似て非なる項目が沢山ありましたので、それを一冊にまとめた横断整理テキストはうろ覚えの内容に気づかせてくれ、調べたいときに各科目のテキストから探し出さずに済んでとても役に立ちました。また、直前期は何をしたら良いのか気持ちばかり焦ってしまい学習が進まない事がありましたが、斎藤先生の総まとめ講座とヤマ当て講座を受講していると、覚えるポイントや押さえておくべき事が明確になり落ち着いて学習に取り組むことが出来ました。

 

学習スケジュール

学習を進めていくうえで、試験までに全科目過去問を最低5回は繰り返す事を目標に月と週単位でスケジュールを立てました。しかし、毎日の家事や子供の送り迎え・行事等でスケジュール通りにいかない事は多々ありました。そういう時は北村先生が学習方法でよくおっしゃっていた「スケジュールは崩れます!崩れる前提で学習を進めていく」という言葉を思い出して、予定通りに進まない事に諦めるのではなく出来る範囲で調整し学習を続けました。社労士試験は一科目でも弱点があると落ちますので、学習範囲を早い段階でとにかく一通り終わらせる事を意識しました。

 

苦手科目の対策

初回受験と模試の結果から厚生年金と労働・社会一般常識の科目が毎回足を引っ張ることに気づきましたので、語呂合わせを作って確実に暗記する事を繰り返しました。数字が多く複雑な厚生年金と、範囲が広く学んだところが出るとは限らない一般常識は学習していると後回しにしたくなる気持ちがわいてきましたが、一点取れる可能性がある限り力を尽くすという気持ちを持って最後まで取り組みました。

 

最後に

勉強が嫌いな我が子に頑張って出来ない事はないと伝えたい想いもありました。2年コースを受講しながらも1年目で合格できたことは自分にとって信じがたく嬉しいことであるとともに、努力して願いを実現させる姿を子供に見せることが出来たと思います。ここまで導いて頂き結果を残す事が出来ました。深く感謝申し上げます。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次