2024年合格体験記「斎藤先生の講義では覚えなくて良い所を指摘してくれる」N.Tさん

N.Tさん

斎藤先生の答練講義は最高です!!

N.Tさん
男性 (年齢: 50歳代)
受験回数: 5回以上
受講コース: 上級パーフェクト/セーフティコース

目次

社会保険労務士資格を目指した理由

元々はIT系技術職だったのですが、人事へ異動となり労働法等の知識が必要となりました。そこで、ただ知識を取得するだけでなく、どうせなら資格取得に挑戦しようと思いました。

予備校選びのポイント

コスパが良く、カリキュラム・教材が合格のための必要十分を満たすものであることを中心に検討しました。また、講師との相性も重要と思います。斎藤先生の講義は落ち着いた口調で聞きやすく良かったです。

クレアールの講座で満足のポイント

斎藤先生の講義では覚えなくて良い所を指摘してくれるので、覚えるべきところに集中できました。教材はPDFデータも提供されますのでスマホに入れておけばスキマ時間に活用できます。また、社労士試験、特に選択式は運の要素もあると思いますが、セーフティコースがあるおかげで経済的にも安心です。結果、1年目で合格すれば2年目の受講料は返金されますのでデメリットもありません。

印象的なカリキュラム・教材

CROSS STUDYはスキマ時間の活用だけでなく、キーワードで検索できるため横断学習に活用していました。また、直前期は時間がないため、コンプリションノートをざっと読むことで全試験範囲を素早く確認できました。モチベーション維持には、クレ勝道場が非常に良かったです。

苦労を乗り越えたエピソード(仕事との両立など)

仕事が終わった後は疲れて頭に入らないため早めに就寝し、AM3時に起きて勉強していました。通勤時間もタブレットを使用し学習時間とし、入浴中はテキストPDFをスマホに入れて読む等、可処分時間の大半を社労士試験のために使っていました。

今後の展望

当面は勤務社労士として業務に役立て、後々は知識を活かし社会貢献できればと考えています。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次