2024年合格体験記「紙教材とweb学習が充実してるのにもかかわらずリーズナブル」うえさまさん

うえさまさん

講師陣の豊富な経験、問題量の多さ、受験生に様々な支援をしていただけるにもかかわらず価格がリーズナブル。

うえさまさん
男性 (年齢: 40歳代)
受験回数: 5回以上
受講コース: その他

目次

社会保険労務士資格を目指した理由

保険関係の仕事をしています。お客様には公的保障を踏まえた保険商品の提案が求められており、社労士の知識が役に立つと思いました。また、リスキリングとして自分自身の価値を高めたいと思いました。

予備校選びのポイント

問題量の多さはとても重要だと思います。また紙教材とデータ、webの問題集(クレアールではクロススタディや教材が全てデータ化されている)がある事も重要です。

クレアールの講座で満足のポイント

紙教材とweb学習が充実してるのにもかかわらずリーズナブル。クレ勝道場など受験生向けに様々な企画を実施いただき、講師陣も豊富。

印象的なカリキュラム・教材

斉藤先生の答練マスター講義は勉強の中心となり、とても力が着いたと実感してます。またコンプリーションノートは要点のみまとめられており、特に終盤は愛用してました。

苦労を乗り越えたエピソード(仕事との両立など)

仕事、家事、育児などの両立が求められますが、家族や職場メンバーに協力してもらい、勉強時間を確保することができました。とりわけ直前期の8月は勉強が中心となりましたが、クレアールを通じてできた受験仲間がいた事も心強かったです。

今後の展望

社労士の勉強で得た知識を生かしてキャリアアップにつなげたいです。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次