セーフティコースが絶対お得に合格を目指せる理由はこちら

「クレアールさん、ありがとうございました」 倉本 由子さん

倉本 由子さん

受験回数:3回

受講コース:中級セーフティコース

 

目次

社労士を目指した理由

もともと給与計算業務に携わってきたので身近な資格でした。子育てもそろそろ終盤、自分も50歳目前で人生100年時代でもある今、自分はこの先、人のために何ができるのだろうと考えるようになり、以前から挑戦してみたいと思っていた社労士試験にチャレンジすることにしました。

 

予備校選びのポイント

時間の融通が利くこと・通学に引けを取らない充実した内容・費用の安さ等の理由で通信教育しか考えていませんでした。過去2回の受験が不合格だったため、視点を変えたくて違う通信講座を探していたところ、北村先生の「非常識合格法」に共鳴したこと・セーフティコースというプラス1年保険付プランがあること・費用が安いこと等にひかれて選びました。

 

クレアールの教材やカリキュラムについて

テキスト

過去に受験して多少知識が入っていたこともあり、シンプルで条文ベースのテキストはとても使いやすかったです。散らばっていた知識を論理的に整理することができたからです。しかしもし初学者だったとしたら難しく感じたかもしれません。先生の補足説明を漏れなくテキストに書き込み、レジュメを切り貼りするなどして、情報をテキストに集約し、自分だけのオリジナルテキストにしました。

講義

斎藤先生の声は学習の癒しでした。説明は具体例が多く、とてもわかりやすかったです。ただ、私は何回も聴くことはしませんでした。講義視聴前にテキストを読んで予習した後、上記のように覚えておきたい先生の補足説明は一語一句漏らさずにテキストにすべて反映させたつもりですので、講義自体は丁寧に時間をかけて1~2回視聴しただけでした。(この方法が良いのかはわかりませんが)

答練マスター講義・ハイレベル答練

これらのおかげで私の弱点であった演習不足は解消されました。間違えた問題は、できるようになるまで何度も繰り返しました。労一・社一の選択以外はクレアールさんの教材で網羅できると思います。

 

学習方法

典型的な短期集中型です。3回受験しましたが、3回とも2月後半~8月本番までの約半年間集中して勉強しました。年末年始に集中的に働く仕事のため、繁忙期は毎日仕事が終わるとぐったりとしていて勉強できる状態ではなかったからです。でも、2年目に半年間学習ブランク期間を作ってしまったのは失敗でした。

1年目

テキストと講義を理解するだけで精一杯でした。過去問に取りかかる時期が遅すぎ、択一の結果は悲惨なものでした。選択は何とかクリアできました。

2年目

前年の反省から1年目よりは過去問に少し早めに取りかかったのですが、やはり演習時間が足りませんでした。試験が終わってから2月まで一切学習をしなかったことが敗因の一つだったと思います。試験から半年空いてから講義を視聴するのでは忘れていることが多すぎて、効率が悪かったです・・・結果はやはり択一が思ったより伸びませんでした。選択は救済で何とかクリアできました。

3年目

2年目の失敗を教訓に9、10月も学習を続行することに決めました。クレアールさんの教材が届いたら早速学習に取りかかりました。労災学習の途中で繁忙期になってしまい学習中断となってしまいましたが、繁忙期も1日1時間程度の通勤時学習を細々と続けました。その甲斐あってか2月の学習再開時には記憶がそれほど消えることなく何とか学習再開することができました。2月からは講義視聴と過去問を並行して取り組み、演習時間を少しでも多く確保するよう心がけました。

 

選択の労一・社一対策

オプション講座の一般常識攻略講座・労働経済攻略講座が短時間で効率よく学習することができて良かったです。ただ、選択の労一・社一は意表を突いた所から出題されることもあるため、以前からプラスアルファの対策が必要だと思っていました。と言っても厚生労働省のHPや白書を端からチェックするのはあまりに非効率的なので、結局他の学校の模試を可能な限りたくさん受験するという方法に行き着きました。しかしコロナ感染者数が多く、模試会場で受けるのには抵抗があったため、市販の模試をごっそり買い込んで家で解くことにしました。複数の学校が練りに練って作成した予想問題ですから、どこかの学校の予想が的中するかもしれない、という期待をしながら取り組みました。案の定今年の労一の奇問(?)を当てた学校の市販模試がありました。

 

今年の試験

選択は、労一がまさかの1点救済という逆転劇場がありました。また、私は択一で今までほとんどしたことのなかったマークミスをしてしまいヒヤッとしました。諦めていても救われることもあれば、逆に少しの油断で足を掬われることもあるのだな、と痛感しました。

 

最後に

社労士試験の学習は膨大な量でしたが、学ぶことの楽しさをこの歳になって再び味わうことができて、本当に有意義な時間でした。また3年目の学習でクレアールさんに出会えたことが合格へ繋がったと感じております。本当にありがとうございました。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次