ワンポイントアドバイス(動画)
動画内容の要旨
大学4年の就活で内定ゼロ 23:就活の挫折をきっかけに会計士を目指した私は、「自分探し」をテーマに浪人生活を送りました。そのため、受験生時代は膨大な数の本に触れ、就活の失敗の根本原因を探るとともに、過去の偉人から生き方を学んだり、将来像を考えるきっかけを得る努力をしました。
短答合格者採用で監査法人入所 25:出身大学の数少ない勉強仲間からの紹介により、運良く短答を合格した時点で監査法人に入所できました。そこで学んだのは、ハングリー精神です。就活の挫折を経験していたため、少しでも早く社会に出たい、社会に貢献したい、そして「監査がしたい」と考えていました。でも、会計士資格のない私に振られるのは、当然、単純な監査手続のみ、それも職業的専門家としての判断を伴わないものでした。周りは会計士で当たり前、そんな環境に、「自分も早く追いつかなきゃ」と心に火がつきました。
論文合格で正職員採用 26:合格後、実は他法人に行くことも検討しました。でも、このままこの法人にお世話になることを決めたのは、一刻も早く社会に出たいという私にチャンスを与えてくれたことへの恩義、現場で出会ったたくさんの先輩会計士から頂いた論文式試験に向けた応援の声、監査の本質を追求するある先輩会計士への憧れ。心の底から「この法人で一人前の会計士になる」と思えたから、現在所属する監査法人で引き続きお世話になることにしました。