目次
ワンポイントアドバイス動画
YouTube


第143回 簿記1級合格④ 復習のポイント③
公認会計士合格を目指す方のためのワンポイントアドバイス動画です。アドバイザーはクレアールで公認会計士に試験に合格された森大地先生です。今回のテーマは、「第143回 …
動画内容の要旨
・忘却曲線を意識
①講義当日、②翌日、③3日後、④2週間後がおすすめです。ポイントは、短期間に何度も問題を解くことで、効率的に経験値を増やせることです。答えを覚えてしまって意味がないと思うかもしれませんが、解法を暗記する上では効率的だと考えています。
・答えではなく、解法を暗記する
復習頻度のポイントは、解法を暗記することをベースにしています。同じ問題を短期間に何度もやることに抵抗がある方もいるかもしれませんが、重要な問題に絞るなどまずは重点領域に絞って試してはいかがでしょうか。
・復習は、同じ問題を半分の時間で正答できるまで
答練や本試験問題などの制限時間があるものは半分で正答するまで、問題集などの制限時間がないものについては「すらすら解けるまで」が目安です。そのためには、解法をマスターする必要があるので、復習のポイントを意識しつつ、着実に量をこなしていただきたいです。