合格に近づく目標の描き方

目次

1.はじめに

試験に合格するためには、試験合格を目標にして学習に励む必要があります。しかし、合格することにばかり意識がいってしまうと、答練の結果に一喜一憂してしまう等、モチベーションが安定しない原因になります。本当の目標とは会計士としてそれぞれの思い描く人生を歩むことであり、入り口としての試験に合格することは手段でしかありません。目標の正しい認識を行うことで日々の勉強から充実感を得ることができると考え、持続的なモチベーションを得るための目標設定を述べていきます。

2.机に向かう「今」は目標と直結する

難関試験を受ける決心こそ、大きな目標

資格試験の受験は誰かに強制されるものではありません。業務上で必須の試験も、その業務を望んで入社したという方にとっては自ら選んだ道でしょう。
大切なことは、自分が自分のために決めた受験であるということです。特に公認会計士試験のような難関試験を受験するにあたっては、その心理的なハードルを乗り越える大きなモチベーションが必ずあります。実はこの受験における「初心」が、受験生活を通して意識すべき大切な目標だと考えています。

目標と「今」はつながっている

視点の高い目標を持つと、短期的な結果に左右されにくい強いモチベーションが生まれます。たとえば、私は会計士が自由業であることに魅力を感じ、監査法人でスキルと経験を磨いた後、コンサルティングや起業にチャレンジしたいと考えていました。そのため、コンサルティングや起業という目標達成の手段として、会計監査の経験を積む、そのための手段として試験合格をする、そのための手段として受験勉強をする、という考え方で、受験=目標達成プロセスとして捉えていました。結果として、日々の勉強に対し前向きなイメージを持つことで、持続的なモチベーションを保ち、やる気が出ない時期も速やかに乗り越えることができたと感じています。

3.目標は、自由に選ぶもの

目標は、なんでもあり

目標は「今」を有意義に過ごすモチベーションの源泉です。そして適切な目標とは、自分がワクワクする未来を考えることです。会計士としてどんな未来を歩みたいか、いくつか例を挙げてみます。①たとえば、監査責任者として高品質な監査を提供し、資本市場を支えること。②たとえば、専門知識を活かした会計コンサルティングを行い、企業の発展に間接的に貢献すること。③たとえば、プロフェッショナルとして個人で勝負した経験を活かし、自分の得意分野をビジネスにして社会に貢献すること。目標に正解・不正解はありません。唯一、「自分がワクワクするかどうか」を踏まえたうえで、自分の目標を考えてみてください。

最大の壁は、自分自身

本来、自分の目標に制限はありません。会計士受験生がパートナーになる姿や監査のあり方を語ることも自由ですし、起業後のビジネスについて熱く語るのもいいでしょう。唯一の基準(ワクワクするかどうか)さえ満たしていれば、それが自分にとって正しい目標なのだと私は考えています。受験勉強のような一見、退屈で地味な反復作業でも、大きな目標をもって臨む人とそうでない人の間には、合格までだけでなくその後のキャリアについても大きな差がつきます。前者は主体的に、後者は受動的に歩むことにより、充実感や達成感が異なるのです。正しい目標を掲げるために重要なのは、自分と向き合い、自分のワクワクする未来を素直に想像することなのではないでしょうか。

4.成功とは夢と目標のサイクル

私は趣味で経営者の本をよく読みます。その中で、共通しているのが成功とは、夢(大きな目標)、目標(短期的なゴール)、そしてその成果の繰り返しだということです。公認会計士試験を目指されている皆さんにとっての一つの「成功」とは合格であり、合格後のご活躍でしょう。私は、大学卒業後から本格的に会計士試験の勉強を始めましたが、始めた当初は、公認会計士試験合格は私の「夢」でした。ところが、約1年後の簿記1級合格、毎年多数の合格者を輩出する大学の経理研(公認会計士を目指す大学の団体)への入所を経て、徐々に「たぶん、自分も合格できるだろう」という気持ちへ変化していきました。その頃には、公認会計士試験合格は現実的な目標となり、約1年半後に晴れて合格という成果を出すことができました。

夢は目標に代わり、繰り返し新たな夢を発見する

合格が現実的な目標と感じてきた頃、しばらくして短答合格者採用で監査法人に入所しました。アシスタント職のため会計士の補助的な業務が多かったものの、将来こんな仕事をやりたい・こんな会計士になりたいという、ワクワクした気持ちが新たに湧いてきました。これらは、受験終盤からの新たな「夢」となりました。それらは合格後、「現実的な目標」へ変化し、今に至ります。このように、試験合格といった「成功」を成し遂げるためには、大目標(いずれ小目標)→小目標(いずれ達成)→達成(新たな大目標設定)という連続的なプロセスが重要です。このサイクルを回すことで、なにより、目標に向かって努力する「今」を充実させることができると考えています。

5.おわりに

今回、大きな目標を掲げて「今」を充実させるという話を述べてきました。私がクレアールに受講し始めた当初、通信制ということもあって周囲に勉強仲間や合格者があまりおらず、「本当に合格できるのだろうか」という漠然とした不安がつきまとっていました。結果として徐々に、現役会計士の方や合格者OBの方とお会いする機会を得たり、将来のキャリアについて考えていくうちに、合格が現実へ近づいてきた気がします。もちろん、日々の学習の積み重ねからも少しずつ、合格へ向けた自信が積み上がっていきます。大切なことは、日々の学習が自分の目標と直結していること、確かに一歩ずつ合格へ近づいていると信じて歩み続けることなのではないでしょうか。公認会計士試験は長い道のりですが、充実した「今」を繰り返す意識で頑張っていただけたらと思います。

講座パンフレットやお得な割引情報などを無料でお届けします。
講座についてのご相談を受け付けております。お気軽にお問合せください。
講座のお申し込み案内ページです。講座をお申し込みの方はこちらからどうぞ。
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次