クレアールの担任は、受講生の皆様の伴走者として応援をしてまいります。 とかく試験勉強は、『孤独との闘い』と言われておりますが、貴方の担任が学習計画の立て方や学習進捗状況の相談をはじめ、貴重な時間を有効活用し、学習に励む受講生の立場にたってアドバイスをさせていただきますので、安心して合格を目指していただけます。
受講生サポート Stage1 計算力養成期間(簿記3級/2級/1級受験までの流れ)
会計士試験を目指す皆さんの学習環境は様々です。
クレアールでは、学生の方、社会人の方、子育て中の方や時間の限られている方など、お一人お一人のご状況に合わせて、的確なアドバイスをさせていただいています。ちょっとした不安や疑問でも結構です。お気軽にご相談ください。
目指す合格目標、コースが決まり、お手続き終了後、合格まで皆さんの学習をテクニカル面とメンタル面の両面からサポートさせていただく担任をご紹介いたします。
担任と講師、そして皆さんとの三人四脚で、合格を目指して行きましょう。
一人ひとりに担任がつきます。これから合格されるまでの相談窓口となります。
- Follow Mail
- 最新試験情報やその時期折々のトピックスをご案内します。※試験情報の追加の場合は、臨時メールがある場合もございます。
- 担任メール
- 各担任は、受講生の皆さんに定期的にメールを配信しています。学習状況の確認や各検定月の申込みや受験についてのご案内、試験内容の速報や概況をお知らせし、また次の級へのステップアップのご相談、あと一歩の方への頑張れメールなど、受講生の皆さんの応援・アドバイスをしています。
合格目標や学習範囲そして日々の学習スケジュール等について、お悩みに成られましたら担任にご相談ください。皆さんお一人お一人に、担任が各々個別に的確なアドバイスをさせていただきます。また、各担任はそれぞれが常に情報交換を行い、状況や時期も充分に加味しながら適切なアドバイスをするようにしています。
担任と受講相談をまめに行うことで、安心して学習を進められます。
それぞれの級を見事クリアされ、次の級へ、またさらに会計士へのステップアップへと進むに従い、学習範囲も広がっていき、担任とのテクニカル面やメンタル面での連携もより密になっていきます。皆さんの「やる気」を「合格」という形にできるよう担任制度をフルに利用してください。遠慮は禁物です。
学習の進捗に合わせて、学習のスケジュールの見直しを行います。
いよいよ計算力養成期間から会計士講座です。一緒に合格を目指して元気にがんばりましょう!
公認会計士講座受講生 雨宮 一生さんより
質問や学習上の不安があれば、いつでも気軽に講師や事務局担任に相談することができます。講師や担任のアドバイスなど、教えに従い学習するなかで、自然と力をつけることができます。
受講生サポート Stage2 公認会計士合格力養成期間の流れ
簿記検定終了後、会計士講座開講のご案内をします。メールや電話で今後の受講相談を行います。ここでの学習状況確認は非常に重要です。
事前のアンケートと個別面談により、計算力養成期間の学習状況を確認します。
※試験情報の内容や懇親会のお知らせなど。回数が増える場合もございます。
担任制:受講生を応援していく上で大切なことは一人一人の目線に立つことです
簿記検定1級修了後、さらに会計士講座への合格目標や学習範囲そして学習スケジュールやこれからの心構えについて担任とご相談ください。担任が皆さんの状況に合わせ、ご希望の方には合格までのスケジュールを一緒に考えます。
会計士試験では受験科目も増えてくるため、各担任は講師や直近の非常識合格法合格者とも意見交換を充分にさせていただき、適切なアドバイスをするようにしています。
個別合格塾
あなたの学習の進捗状況や個人成績表をもとに、当校のOBが試験までの学習スケジュールを個別で指導しています。 ※希望者のみ
受験目標時期の確認
短答式試験が年2回実施されているため、お一人お一人の学習環境や状況に合わせた学習プランをご提案しています。計算力養成期間の習熟度や、学習時間の確保、最終合格目標年度の設定などから判断し、どの時点の短答式試験で合格を狙うにか、あるいは短答・論文の合格目標年度を分けて設定する等、今後のスケジュール相談など、ここでじっくり担任と相談してください。学習の進んでいる方は、合格目標の前倒し、あるいは逆に遅れ気味の方などは合格目標の後ろ倒しなど様々なケースにご対応しています。
切磋琢磨できる勉強仲間をつくるきっかけ作りに懇親会へ参加しましょう。受験仲間が合格の秘訣!
短答式試験が2回実施されますので、短答式試験の終了後、状況に応じて、面談やお電話での状況確認をさせていただき、今後の方向性を決めて参ります。
会計士試験に見事合格されますと、いよいよ監査法人等の就職対策です。毎年監査法人(会計事務所)等の採用担当者をお招きし、就職セミナーを実施しています。また、近年非常に重要度が増している「面接対策」にも力を入れています。就職活動前の個別指導会などを通じて、皆さんの内定・採用までをバックアップしていきます。