合格体験記「本気の思いは運命を変えられる」川端 恵さん

(一発合格)川端 恵さん

目次

宅建士を目指した理由

私が宅建士を目指したのは、不動産業を開業した友人から一人では手が足らないので仕事を手伝って欲しいと頼まれた事がきっかけでした。元々、不動産の知識は全くなく他の仕事をしていたのですが、週に数日の短時間、書類整理や事務作業、物件案内などをできる範囲で手伝っていました。正直、不動産の仕事にはそれほど興味はなかったのですが、せっかく携わるなら、宅建の勉強をすることで仕事への理解も深まるし、できる業務が増えることで昇給などのメリットも得られるということで、自分の将来の為にも取得した方が良いと考えました。

クレアールを選んだ理由

クレアールを選んだ理由は、コロナ禍に簿記の勉強をした時に利用して、その時の印象が良かったので、他校と比較することなく即決しました。クレアールは講師がしっかりしていて、的確な試験対策に信頼感があり、やはり選んでよかったと改めて実感しています。

講師の石川先生の講義はとてもわかりやすく、重要なポイントは力説してくれるので、先生の熱量の度合いをノートにメモして、後で復習する際、何を重点的に徹底すべきか良い指標になりました。時折、実務の話や過去の事件などの余談をしてくれたのがとても興味深かったです。直接試験に関係のない話は、時間を割かないように控えめにお話ししてくれるのですが、試験がなければ本当はもっとたくさん聞きたかったです。

学習への取り組みについて

スクールや参考書選びなどに余計な時間をかけたくなかったので、スクールはクレアール一択で、他の参考書や問題集などは一切購入しませんでした。結論として、他には何も必要ないと思います。そして、SNSの情報やYouTubeの講座なども一切見ませんでした。モチベーション維持のために、SNSなどで人と励まし合いながら学習することを推奨する人もいるかもしれませんが、私はそうは思いません。余計な情報は全て遮断し、受験することさえ誰にも言わず、孤独に目の前の課題だけに取り組んだことが合格に繋がったと思っています。

学習計画について

クレアールの講座は2024年3月頃に開始したのですが、その後、人間関係などで色々あって不動産の仕事を辞めてしまい、宅建士を志す当初の目的がなくなってしまいました。心境的にも勉強する気になれず、全く勉強しない期間がしばらく続いていましたが、一度決めたことを中途半端に投げ出したくないと思い勉強を再開しました。勉強に本腰を入れたのは夏に受験の申し込みをした頃だったので、計画的な勉強はできませんでした。

9月に公開模擬試験が送られてきた頃、私はまだ最初の基本講義すら終えられてなく、やっと模試に着手できたのは、なんと試験前日です。前日は食事も取らず20時間くらい勉強してフラフラで試験当日を迎えました。

学習方法について

時間が足りず、かなりギリギリの詰め込み勉強でしたが、私が行った勉強方法で効果的だったと思うことは、まず一点目、講座で推奨されている通りに一つの単元を学んだらすぐに問題を解き、そしてその都度自分の学習ノートに戻って、問題で問われている箇所やひっかけポイントなどを全てマーカーしたり注釈を記録していったことです。これは直前の振り返りの際にとても役に立ちました。そしてもう一点は、問題を解く時は、全て一問一答で取り組んだことです。4択のうち正解に関係する部分だけでなく一問一答で、50問の問題ではなく200問の問題として取り組みました。基本講義でしっかり学習したつもりでも、わからない!知らない!という問題にたくさん出会う中、たとえ難問でも、遭遇した知識は一つ残らずしらみつぶしに確実に自分の中にアップデートしていくという感覚で一問一答をやっていきました。

過去問を何度も繰り返す学習方法が効果的だという話はよく聞きますし、それができるのであれば理想だと思いますが、私は時間がなかったので、問題集と分野別演習を一周するのがやっとで、総合模擬試験問題集には全く手をつけられず、前日になんとか公開模試だけやりました。それでも初学者の私が自己採点40点以上取れたので、闇雲に過去問を周回するより効果的だったと確信しています。ただ、わかりきったことですが時間に余裕を持って計画的に学習する方が絶対に良いと断言します。疲労や睡魔に負けないために「試験に落ちたら命を取られる!」というくらい自分を追い込んだので、特に直前一週間は気力体力の消耗が激しく、精魂尽き果てました。

最後に

後日談ですが、合格発表後に美容室に行ったら、500円玉くらいの円形脱毛が発覚しました。9月に行った時にはなかったので、担当美容師に「10月頃何か大きなストレスありましたか?」と言われ、まさに直前の追い込みが原因だと思われます。

頭が禿げるくらい苦労して勝ち取った一発合格ですが、現在不動産業に従事していないので、宅建を活かせる場面が今後果たして訪れるのだろうか…と将来を憂いておりますが、「本気の思いは運命を変えられる」という成功体験にはなりました。

最後に、石川先生、本当にありがとうございました。孤独に向き合いながら、唯一、石川先生の教えにだけ耳を傾けてまいりました。先生は私を知らないので完全な一方通行ですが、もし街で偶然お見かけする事がありましたらお声がけさせてください!お礼を申し上げたいです。

講座パンフレットや特別セミナーDVDなどを無料でお届けします。
講座についてのご相談を受け付けております。お気軽にお問合せください。
講座のお申し込み案内ページです。講座をお申し込みの方もこちらからどうぞ。
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次