合格体験記「クレアールの宅建士講座を選択して間違いはなかった」T.Sさん

(一発合格)T.Sさん

目次

宅建士資格を目指した理由

仕事での無理がたたり、身体を壊して休職した期間がありました。家族にたくさんの心配をかけてしまったことを反省し、転職を強く意識するようになりました。勤め先の業種は、昨今の政策方針の転換影響を受け、業界全体での先細りが予想されることから、他業種への転職も視野に入れつつ、転職活動時にアピールできる国家資格を取得したいと考え、人気も知名度も高い宅建士資格を目指すことにいたしました。

クレアールを選んだ理由

以前に、クレアールが提供している日商簿記検定の通信講座を利用させていただき、3級・2級を続けて一発合格できた経験がありました。理解中心の講義を行ってくれるクレアールならば、宅建士講座の質にも期待できると考えました。

初学者である私の希望としては、基礎基本をきちんと理解しながら学習を進めていきたかったため、2024・2025年を合格目標においた「完全合格セーフティコース」に申し込みし、学習を開始いたしました。

クレアールで学習して良かった点

毎日、仕事と家事・育児と忙しく、まとまった時間をなかなか取れない生活が常でしたので、隙間時間を有効に利用できるクレアールのVラーニングシステム&マルチデバイスシステムは、学習を習慣化させる方法としてぴったりでした。いつでも・どこでも学習ツールにアクセスできる環境が整備されていたため、毎日欠かさず勉強に励むことができました。

また、初学者にとっては専門性の高い情報を記憶に定着させるのは大変でしたが、石川講師による理解に重点を置いた一つひとつの講義がそれを大いに補完してくれました。講義を1周、2周・・・と繰り返し聞くことで、頭の整理が捗り、点と点が繋がって線になる感覚が何度もありました。早く次の講義が聞きたいと感じるほどに、石川講師のおかげで無理なく楽しみながら最後まで勉強することができました。

学習を進めていくうえでの心構え

2024・2025年を合格目標においたコースを選択しているものの、2024年試験での一発合格が最大目標でした。年に1度しかない資格試験なので、転職を考えている私にとっては1年目での合格は大きな意味を持ちます。「絶対に合格するんだ!」という強い覚悟と気持ちをもって、常に自分を鼓舞し続けて学習していました。

なお、蛇足かもしれませんが、セーフティコースでは、初年度受験料をクレアールが負担してくださったり、2024年試験で合格した場合には次年の未受講分返金制度があったりと受講者にとって嬉しいメリットを享受できることも、ちょっとしたモチベーション維持に繋がりました。

最後に

私は、とにかく愚直に宅建士講座のカリキュラムに沿った学習を続け、勉強を習慣化しました。まとまった時間を確保できずとも、1日の生活リズムに応じて、最低でも一日2時間は勉強時間を捻出するように努めました。

本試験では、積み重ねてきた学習の成果を発揮でき、自己採点46点で無事一発合格することができました。本稿を執筆しながら、費用対効果、サービスの質など改めて振り返ってみましたが、クレアールの宅建士講座を選択して間違いはなかったと感じています。

合格を目指す強い想いをもって、クレアールの提供するカリキュラムをきちんと最後までやり切ることができれば、初学者でも十分通用します。これから宅建士資格の取得を目指される方は、自分を信じて、クレアールを信じて試験当日まで全力で頑張ってみてください。必ず良い結果が得られることと存じます。

以上

講座パンフレットや特別セミナーDVDなどを無料でお届けします。
講座についてのご相談を受け付けております。お気軽にお問合せください。
講座のお申し込み案内ページです。講座をお申し込みの方もこちらからどうぞ。
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次