セーフティコースが絶対お得に合格を目指せる理由はこちら

「協力者への感謝の気持ちを忘れない」 H・Yさん

H・Y さん

受験回数:5回(クレアールでは1回)

目次

はじめに

初めてクレアールの通信講座に申し込んでWEB上で日々学習を行い、2019年度の社会保険労務士試験に合格する事ができました。

社会保険労務士を志した理由

高校時代の友人と飲み会の席でたまたま社会保険労務士資格を取ると宣言した(厳密に言うと宣言させられた)事がきっかけで学習を始めました。

クレアールを選んだ理由

下記5つの点で、クレアールの講座を選びました。

  • 社会保険労務士を目指すなら独学はかなり難しいので、何か講座を利用した方が効率的と思った為。但し、日々仕事があるので、通学は厳しい。
  • テキストの総ページ数が他の学校と比べて少ない。
  • サンプル講義を聴いてみて、自分に合うと思った。
    ※斎藤先生の講義が個人的には、とても理解し易かったです。
  • 2年パックの講座であった。
    ※選択式含めて全科目で足切点がある為、どれだけ実力があっても1年で合格する保証はありません。
  • 受講料が予算内であった。
    ※受講料を比べてもらえばわかると思いますが、2年パックがかなりお得です。

科目別学習法

下記5つを意識して学習を行いました。

  • ・まんべんなく全科目を学習する。
    ※不得意科目があると足切りにかかる為
  • (自分が選んだ講座である)クレアールから配布された「テキスト」「問題集」のみを行う。
    ※他の教材に一切手を出さない。
  • 基本問題を最優先で繰り返し行う。
    ※本試験や模試で正答率50%を切る問題は、復習優先度を下げる。
  • 必ず「休む日」を設ける。
    ※私の場合、休みは「4月までは週2日」「4月から7月末までは週1日」絶対に「休み」を取る様にしました。(8月はラストスパート期間で休みなし)これは北村先生の著書に書かれていた内容で、長期間学習する上で「休み」はとても重要だと思います。

学習する上で特に大切だと思ったこと

  • 学習する上で必ず協力者(私の場合、家族・会社メンバー等)がいると思うので、その方への感謝の気持ちを絶対に忘れない様に日々学習を行うこと。
  • (長期間学習をする中で)心が折れそうになることが、何回かあると思うので、「あきらめない気持ち」を持ち続けること。

今年の本試験を振り返って

  • 長文問題が多く、読解にかなり時間を費やした。
  • 本試験直後は、全くできた感触がなかった。
  • 事例問題が多かった。
  • 「難問題」は多くないが、「易」⇒「普通」レベル問題がかなり増えた印象。
    ※結果、曖昧な知識だと正解に辿り着けない。

終わりに

今回の合格率が6.6%で、例年の結果を見ても合格率は高くない試験です。「努力」したからと言って受かるかどうかはわからない試験だと思います。 (「努力」以外に「運」も必要です。)「合格か不合格」ではなく「合格かあきらめる」かの試験だと思いますが、時間と協力者の理解が得られるならば、1つの目標に向かって学習し続ける事をお勧めします。

今回、学習をした事で、下記3つの成果が得られたと思います。

  • 学習する習慣がついたこと
  • 正しい方向へ努力を続ければ、目標を達成できると実感できたこと
  • 学習出来る事への感謝 (繰り返しになりますが、自分1人で学習するものではなく、多くの協力があってできるものだと痛感しました。)

合格発表後の「合格祝賀会」で合格者と合格を喜びあい、普段講義でお世話になった斎藤先生に御礼の言葉を伝える事ができました。

また他の資格取得も考えていますので、その際はよろしくお願いします。今回受講させていただき、ありがとうございました。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次