セーフティコースが絶対お得に合格を目指せる理由はこちら

「豊富な答練講義のおかげで弱点を克服、合格できました」 河辺 政崇さん

河辺 政崇さん

受験回数:2回

受講コース:中上級W受講パーフェクトコース

目次

社会保険労務士を志した動機

仕事の関係でファイナンシャルプランナーの勉強をした際、年金や労働保険の分野について将来への不安を感じたことで興味を持ち、「将来の自分や家族を守るために、より深い知識を身につけたい」「働く上でその知識が活かせる資格を取りたい」と思い、社労士試験に挑戦しました。

クレアールを選んだ理由

1回目の受験は独学の結果、不合格。その理由を振り返り、自分には独学では難しいと思い、資格学校を探しました。「費用を抑えたい」「仕事と家事育児の時間を考慮すると通学は困難」「コロナ禍」等の理由から通学講座は選択肢から外し、通信講座で自分に合ったものを探したところ、以下の点に魅力を感じ、クレアールを選びました。

① 過去問や答練講義が豊富な点

択一式では問われた論点を制限時間内で瞬時に正誤判断できないと、また、選択式では問われやすい論点や語句を常に意識した学習をしていないと、合格できません。不合格だった理由は「独学では問題を解く技術が習得できなかった」ことだと気づき、過去問や答練講義が豊富なクレアールを選びました。

② 受講費用のお手頃さと早期申込特典が多い点

受講費用が大変お手頃で、さらに早期申込特典でオプション講義が多いことが魅力でした。

なお、講座は教育訓練給付金対象のものを選びました。試験に出る給付金手続を体験すれば、講義や教材からよりも理解が進むと考えたからです(この選択は正解でした)。

クレアールで学習してよかった点

① 講義

答練マスター講義・ハイレベル答練講義では、過去問にはない法改正項目や未出題論点を効果的に学習できました。

オプション講義は、特に「3時間で安衛法3点GETセミナー」はポイントが凝縮されており直前期に大変活用できました。

また、講義の中で斎藤先生の「この内容は覚えなくてよいです」という言葉が印象的でした。覚える点ではなく記憶不要な点を断言され、割り切った勉強ができました。

② 教材

重要事項が凝縮されたコンプリーションノートは最高の武器です。本試験当日はお守りとして持参しました。

具体的な学習方法

① 基本錬成講義で「知識の再整理と補充」

1年目で得た知識の再整理と不足知識の補充を意識し、特に苦手科目と法改正箇所は複数回視聴し、記憶の定着を図りました。

② 完全過去問題集・重要過去問攻略講義は「回転数」ではなく「1問を丁寧に解く」

重要過去問攻略講義での斎藤先生の「1問を丁寧に解く」との言葉の通り、過去問は回転数よりも1問をじっくり解いていくことを重視しました。

「間違えた論点は何か?」がわかるように、1問ずつノートに○×の理由を書き、正誤判断は正しくても論点が少しでも違えば、その問題は「論点の理解不足」とわかるように印をつけ、解説とテキストの該当箇所を読み込みました。読むときは、選択式で問われそうな語句や数字にもしっかり着目し記憶しました。また、論点を正しく理解していた問題も、時間が経つと論点を忘れていることがあるため、2周目以降も省くことなく丁寧に解きました。

その結果、回転数は少ないものの、過去問集と重要過去問攻略講義の丁寧な解説のおかげで論点の理解と記憶の定着が進み、後述の答練では、出題文が変わっていても正しい論点が頭から出てくるようになり、自信がつきました。

③ 答練マスター講義・ハイレベル答練で「解く技術を習得」

答練マスター講義では、早期から正誤判断の訓練ができました。ハイレベル答練では、解答を絞りにくい問題や初見問題への対応方法を意識して演習し、解説講義を視聴しました。令和3年度本試験の択一式はページ数がとても多かったですが、答練で解く技術を習得したおかげで50点台を出すことができました。

④ 模試は「他流試合も」

「他流試合も受ける」との斎藤先生のお話のとおり、他校の模試も2つ受けました。コロナ禍のため自宅受験としましたが、家族の協力の下、本試験と同じ時間数を確保し、マスクをして臨みました。

⑤ 選択式の対策

先述の通り、選択式で問われそうな語句や数字に着目してテキストや択一式の解説を読むことに加えて、過去問・答練・模試の選択式問題で答えが分からない時は、空欄の前後の文章から推測して答えを導く練習をしました。この推測する方法は、労基の判例問題や労一の点数に繋がりました。

⑥ 勉強時間と内容を記録

「何時から何時まで」「どの教材・内容」を勉強したかを手帳に記録し、累積勉強時間を見える化することで「これだけやったんだ」と自信を持てました。

学習する上で心掛けたこと

何よりも体調を最優先に。仕事も家事育児も勉強も全てやるには、ある程度の無理は必要ですが無茶は禁物です。特に睡眠は大切にしました。

また、勉強に協力してくれる妻と子供に常に感謝の気持ちを持って取り組みました。

最後に

今、合格体験記を書くことができているのも、クレアールの先生方及び事務局の皆様のおかげです。本当にありがとうございました。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次