セーフティコースが絶対お得に合格を目指せる理由はこちら

「継続は力なり」 小野 優人さん

小野 優人さん

受験回数:6回(内お試し受験1回)

受講コース:中上級W受講セーフティコース

目次

はじめに

通学3回、通信講座2回の計5回、3つの学校を経験した後やっと合格をつかみ取りました。1つ目の学校で3年間通学コースを利用し、その後通信に切り替えるもコロナの影響で、その学校が閉鎖してしまい…

悩んだ末にたどり着いた学校がクレアールでした。

社会保険労務士を志した動機

父親が社会保険労務士をしていることがきっかけでした。

クレアールを選んだ理由

①通信講座であること 

②できるだけ金額を抑えたい 

③ある程度実績があること

以上3つを考慮し、予備校を探しました。

クレアールで学習して良かった点

斎藤先生の講義が凄くわかりやすく頭に残りやすい内容が多かったです。レジュメの表も分かりやすく教科書に張ったりして活用させていただきました。

効果的だった教材

①WEBテスト

②答練マスター講義

③ハイレベル答練

この3つが特に良かったと感じます。①~③を8~9割取れるまで回せば択一の基準点は難なくクリア出来ると思います。

 

私の勉強歴

1年目~3年目(通学)

通学時は同じ授業の仲間とテストの点を競ってみたり、悩みや不安を相談しあったりとそれなりに充実はしていたと思います。ただ、結果は不合格が続きました。

4年目

子供の誕生。コロナの流行。通学に対するマンネリ化。色々な事情を考慮した結果、通学から通信に切り替えました。結果は不合格だったのですが、自分の中で勉強のコツみたいなものを掴んだ年で、このまま行けば来年は受かると強くイメージが出来た年でした。

5年目

昨年と同じ学校を受講しようと意気込んでいた矢先、その学校が閉鎖してしまい、クレアールにお世話になることとなりました。まさか3社も経験することになるとは思いませんでした。

通学と通信両方経験してみて

通学のメリット

仲間がいることと、学校によると思いますが自習室が使えるということです。自習室に関しては特に長時間まとめて勉強するならもってこいです。周りも勉強している人ばかりなので気持ち的にも引き締まります。

通学のデメリット

学校に行くことに満足してしまい、勉強のペースも仲間に合わせがちで、勉強に対する姿勢が受け身になりやすいと思います。

通信のメリット

勉強のペースや年間計画を自分で決められることと、授業料が比較的安価なことです。勉強の始動も自分の気持ち一つなので自然と勉強時間に対する集中力や気持ちの入り方が前向きに変わります。

通信のデメリット

勉強場所の確保と誘惑との闘いがとにかく大変です。特に勉強場所の確保です。カフェに行くにも毎日行っていたら金額が馬鹿になりません。

 

勉強を続けるコツ

勉強を続けているとキツイと思うことが多々あります。そういう時は好きな曲を聴いたり、時にはYouTubeで受験ソングと調べたらたくさん出てくるのでそれらで自分を奮い立たせたりしていました。試験当日は試験中に選択式で問題が分からないとか、1日中あるので途中で集中力が切れそうとか、キツイと思う瞬間が必ず何回もあります。その時はZARDの「負けないで」を頭の中で再生して自らを励ましたりしていました。ZARDが個人的に好きというのもありますが、試験当日と24時間テレビの放送日が被ります。そこで自分をランナーと重ねてみたりしました。個人的にはオススメです。勉強中だとYouTubeは際限ないので、あえてWi-Fiを繋げず通信制限を気にしながら聴くなどの工夫をしてました。

最後に

まず、勉強時間を確保させてくれた家族、各学校の先生やスタッフの方々、ネットに情報を載せてくれた方々、とにかく周りに感謝です。そして諦めなければ目標は達成できるということが証明出来て良かったです。これからも目標に向かって進んでいきたいと思います。本当にありがとうございました。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次