セーフティコースが絶対お得に合格を目指せる理由はこちら

「クレアールを選んで良かったです!!」 H.Mさん

H.Mさん

受験回数: 2回

受講コース: 中級パーフェクトコース

 

目次

なぜ社会保険労務士資格を目指したか

私は海外でのボランティア経験から、日本にいる外国人のサポートをしたいと思い社労士を目指しました。ボランティア活動をしている中で、将来日本で働きたいという人や技術を身につけて母国に持って帰って活かしたいと考えている人がとても多いことを知りました。ただし異国に住んで働くには、複雑な手続きをしなければならなかったり、それが済んだとしても快適に働けるような環境が整えられていない場合が多いです。そのような外国人と外国人を雇おうと考えている企業の力になれたらと思い、まずは全く知識がない労働分野と社会保険分野について学ぼうと考えました。

 

予備校選びのポイント

2020年の試験は、ボランティアからの帰国後3ヶ月ほどの独学で受験しましたが、あえなく不合格でした。ただし、勉強の内容は自分自身の役にも立つし、とても面白いなと思いながら学んでおり、来年こそは受かるぞという気持ちでした。不合格の要因としては演習不足と年金問題への苦手意識だろうと分析しました。2021年は通信講座を受講することに決め、クレアールを選びました。選んだ理由は3つあります。第一に、早期割引と無料でオプション講座が受けられる特典があったことです。費用面で魅力を感じました。第二に、答練マスター講義とハイレベル答練です。演習をたくさんこなせると考えました。第三に、斎藤先生の講義です。サンプル講義では物腰柔らかで、わかりやすいなという印象でした。

 

クレアールで学習して良かった点

実際に斎藤先生の講義を受講してみると、解説がすごくわかりやすく丁寧で、手作りの板書ノートとレジュメはまとめとして秀逸でした。斎藤先生は勉強する上でじっくり学ぶべき点と、さらっと流してもいい点を分けてくださったので効率よく学習できました。答練では、実際にテキストを読むだけでは見逃しそうな論点も問題を解いて間違えることで身につけることができました。独学で課題となっていた演習不足は、あっという間に克服できたように思います。

 

私の学習方法

一度、基本錬成講義を受けてからは演習を重視しました。過去問はボリュームがありましたが、間違った問題や正解したけど理由が曖昧な問題だけを繰り返し、3回ほど取り組みました。わからなかった箇所は面倒でもテキストに戻って振り返るようにしました。答練が始まってからはペースに遅れないようついていき、大事なポイントを逃さないよう注意しました。こちらも、斎藤先生が難問だから飛ばしてもいいとおっしゃった問題以外は解けるようになるまで何度も繰り返しました。11月頃から学習を始めましたが、妊娠が発覚し、4月5月は悪阻もあってなかなか勉強が出来ずに焦りました。勉強できない日は仕方ないと割り切り、少し頑張れそうかなというときは基礎的な暗記事項を覚えるよう心掛けました。体調が整うとすでに試験の直前期で、これまで解いてきた問題の総復習と模試に取り組みました。コツコツと知識の穴ができないように毎日の学習を進めることで比較的落ち着いて試験の日を迎えることができました。

 

本試験を振り返って

試験当日は試験会場を間違えるというハプニングがありましたが、時間に余裕を持っていたことで間に合いました。私は「試験が受けられるだけでラッキー!」と思ってリラックスできたので良かったですが、、。お気をつけください。試験は午前中の選択式労一が全く分からず「無理かも、、」と弱気になりましたが、その後投げ出すことなくなんとか粘りました。午後の択一式の問題文は例年より長かったようですが、そんなことは意識する暇もなく一問一問解いていきました。とにかく諦めないことが重要だったと思います。

 

最後に

クレアールさんのおかげもあり、なんとか社労士試験に合格できました。ありがとうございました。来年は社労士の知識をブラッシュアップしつつ、行政書士試験に挑戦します。将来的には社労士兼行政書士として外国人のサポートをできるよう頑張っていきたいと思います。

 

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次