
答練マスター講義のおかげで応用問題も解けるようになり、実力がかなり付いたと実感できた。
目次
社会保険労務士資格を目指した理由
親戚が社会保険労務士をしていて、その仕事を引き継ぐため。
予備校選びのポイント
- 自分の好きな時間に勉強できる通信講座であること
- 講義が自分に合っていること
- 価格
クレアールの講座で満足のポイント
- 答練マスター講義が一番おすすめの講義で、解説がとても詳しくて分かりやすい
- スマホあれば隙間時間に問題を解いたり講義を聞くことができる
- 講義内容が充実しているので価格設定はかなりお得
- コンプリーションノートが見やすく分かりやすい
印象的なカリキュラム・教材
- 答練マスター講義 問題数は多くないので繰り返し学習しやすい。一つの問題に時間をかけて様々な角度から解説してくれるので断片的な知識で終わらず体系的に学習することができた。応用力と総合力が付く。斎藤先生の落ち着いた声が自分に合っていて集中して勉強することができた。
- ハイレベル答練 自分の実力を確認することができる。答練マスターで見落としていた重要ポイントを見つけることができるので安心できる。
- 年金攻略講義 図を使って解説してくれるので頭に入りやすい。この講義でだいぶ年金科目を理解することができた。
苦労を乗り越えたエピソード(仕事との両立など)
一人で勉強をしていたので時には孤独や不安な気持ちになることもあったし、モチベーションが落ちることもありメンタル面での自己管理が難しかった。気持ちが落ち込む時には過去に受けた社労士試験の結果を見て、1回目より2回目、2回目より3回目の方が得点できてるから実力は付いてる!大丈夫!だと自分を励ましていた。
今後の展望
今後は親戚のもとで実務経験を積みながら一人前の社労士を目指して努力していく。