2024年合格体験記「受講して真っ先に『この価格でこんなに充実してるのか!』と感じた」Y.Kさん

Y.Kさん

合格のために必要な箇所だけを無駄なく集中的に学べました!

Y.Kさん
男性 (年齢: 60歳代)
受験回数: 4回
受講コース: 上級パーフェクト/セーフティコース

目次

社会保険労務士資格を目指した理由

介護をしていた妻を令和3年1月に亡くし、心と時間に空間ができたことと、生前の妻に定年後は介護をしながらできる仕事をしたいと伝えていたのでその約束を果たしたかったからです。

予備校選びのポイント

住まいや職場から通学できる範囲に学校はなかったので、通信教育でカリキュラムや教材が充実していてアウトプット中心の勉強ができる所を選ぼうと思いました。

クレアールの講座で満足のポイント

クレアールは3回目の受験の時から中上級パーフェクトコースからお世話になりました。受講して真っ先に感じたのは「この価格でこんなに充実してるのか!」というくらいの圧倒的な価格の安さ=コストパフォーマンスの良さです。しかも、自分のレベルにちょうど良いコースの設定になっていました。そのおかげで1、2回目はボロボロの結果だったのが3回目は不合格でしたが1点差まで詰め寄れました。実力アップを実感でき、今回の受験に際しては上級パーフェクトコースで挑み合格できました。講座の内容が自分のレベルアップに確実に結びついていたと思います。

印象的なカリキュラム・教材

「印象的なカリキュラム・教材」は、ハッキリ言ってありません。なぜなら、全てが素晴らしいからです。北村先生の明晰な講義。クレ勝道場における、フォローアップ質問会等の神野先生のハツラツとした素敵な笑顔の講義、仁井先生の特別出張講義等における熱血講義、永田先生の緻密な年金講義・横断整理講義。
そして、なんと言っても社労士受験を知り尽くしていると思わせる斎藤先生の講義、特に「これは出ません」「この数字は覚えなくて良いです」は最高です!これを信じたおかげで無駄な勉強をせずに済みましたし、精神的にもとても楽になりました。合格できた今はクレアールの全てが印象的と言えます。

苦労を乗り越えたエピソード(仕事との両立など)

前回の受験が1点差だっただけに勉強に行き詰まると「あれだけやったのに1点届かなかった。今年も頑張ってもやっぱりダメかもしれない」と1点の壁が大きくのしかかってきました。その度に「亡き妻に誓ったんだから」「クレアールで実力は確実についているんだから大丈夫。このままクレアールを信じて突っ走れ!」と自分を鼓舞し続けました。

今後の展望

約20年福祉関係の企業・法人で事務員として勤務してきた経験を生かせるならば、福祉の職場における労働環境・職場環境の改善に役立てるような社労士として貢献したいと思っています。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次