2024年合格体験記「もし会場に1冊だけ持ち込めるとしたら、セルフチェックノート!」H.Yさん

H.Yさん

一問一答式の答練でアウトプットしやすかった

H.Yさん
女性 (年齢: 60歳代)
受験回数: 5回以上
受講コース: 中上級W受講パーフェクト/セーフティコース

目次

社会保険労務士資格を目指した理由

子どもの進学就職・親の年金・私自身の働き方・仕事での課題(老健の支援相談員→病院のMSWに転職)等考えるなかで、社会保険労務士の資格を知りました。勉強するならば、きちんと資格取得しようと思いました。

予備校選びのポイント

過去の受験では、科目基準点はとれているが総得点が40点前後でした。複数受験経験している身としては、論点を明確に整理でき、知識定着につなげられると思い、一問一答式の答練があるクレアールに決めました。

クレアールの講座で満足のポイント

セーフティコースのため1回に入金する受講料は高いですが、万一(複数回受験者が言うのも変ですが)に備えると考えると安心です。それよりも、合格して返金してもらおうとモチベーションになりました。

印象的なカリキュラム・教材

答練マスターとハイレベル答練。もし会場に1冊だけ持ち込めるとしたら、セルフチェックノート!

苦労を乗り越えたエピソード(仕事との両立など)

社会保険科目ですが、勉強したことが実務(老健の支援相談員・病院のMSW)で活用できた時はうれしかったです。知識があるだけでなく、資格取得したいと思いました。

今後の展望

自分の業務に関連していますが、年金関係や働き方関係の相談業務に関わりたいと思っています。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次