
コストパフォーマンスが最高
目次
社会保険労務士資格を目指した理由
人事労務の仕事に携わったことと年金について詳しく知りたくなったこと、それと将来資格があれば役に立つと思い、資格を目指しました。 (今は人事労務の仕事から離れてしまいましたが…)
予備校選びのポイント
受講料のバランスと外出先でも勉強ができること
クレアールの講座で満足のポイント
・受講料(合格祝い金やセーフティーコースの返戻金があること)
・答練マスターで系統たった問題演習をできたこと
印象的なカリキュラム・教材
・答練マスター(特にオンラインで解答の状況を記録できたこと)
・直前総まとめ ・横断整理
苦労を乗り越えたエピソード(仕事との両立など)
4月に異動があり、残業が常態化し勉強時間の確保が困難になる中、合格できるような勉強ができているか不安でした。ただ、前年は独学だったところ、今回はクレアール受講で効率的に勉強できたと思います。
今後の展望
社労士試験で勉強した知識を、今の仕事で活かせればと思っています。現在の仕事をすぐに辞め、社労士の資格をいかした仕事を始めることは現時点で考えていないです。