
インプットとアウトプットのバランスが絶妙!!
目次
社会保険労務士資格を目指した理由
これからの社会でAIだけでは対応しづらい人事、労務のスペシャリストに魅力と希望を感じたため。
予備校選びのポイント
自分のペースで出来そうなカリキュラムで出来るだけ低価格なこと
クレアールの講座で満足のポイント
基礎的な問題と応用問題のバランスが絶妙で、講義を好きな時に好きな場所で視聴できるのは良かったです。2年間のセーフティのコース受講だったが、1年目で合格し未受講分が返還されるのは凄く魅力でした。
印象的なカリキュラム・教材
答練マスターとハイレベル答練は、難易度が絶妙で良かった。コンプリーションノートやセルフチェックノートもシンプルに無駄なくまとめられていて良かった。
苦労を乗り越えたエピソード(仕事との両立など)
受験回数三度目となるため一旦一通りの知識は頭に入っていたが、似たような項目が多いので常に横断整理を意識しながら日々問題を解き続けました。また、試験では時間との勝負でもあるので、問題を解く時はストップウォッチで毎回計測し身体に時間感覚を染み込ませるよう努力しました。
今後の展望
社労士実務は未経験のため、開業に向けて実務の講義等で勉強しようと思ってます。