2023年合格体験記「要点がまとまっているコンプリーションノートを常に持ち運んだ」さよさん

さよさん

傾向や過去の分析もしてくれているので、白書対策は大事なところとそうではないところをはっきり言ってくれるので良かったです。

さよさん
女性 (年齢: 40歳代)
受験回数: 5回以上
受講コース: 中上級W受講パーフェクト/セーフティコース

目次

社会保険労務士資格を目指した理由

税務関係の職場で社会保険の仕事と密接に関わるため、社会保険労務士の資格を取ることを勧められました。自分のキャリアアップのために資格取得を目指しました。

予備校選びのポイント

1・2年目は独学。独学では無理だと思って3年目は他社。仕事と家庭と勉強の両立をしなければいけなく、4回目ともなると、なるべくコストパフォーマンスがいいものを…と考えていました。

クレアールを選んだ理由

通信教育の中でコストパフォーマンスのいいものを…と考えていたのですが、仕事と家庭も両立しなくてはいけなく、1年で受かる自信がなかったので、2年間のセーフティコースが割安だったということと、問題演習が多いと聞いたのでクレアールさんにしました。

印象的なカリキュラム・教材

要点がしっかりまとまっているコンプリーションノートがとても良かったです。 1年目はもう一度しっかりと基礎を固めようと講義を聞きながらテキストを読んでいましたが、ある程度基礎が出来上がった2年目は、問題演習で間違えたところなどをコンプリーションノートに書き込みながら自分のテキストを作っていく形で、何度も読んでいました。 コンパクトなのでいつも持っていました。

苦労を乗り越えたエピソード(仕事との両立など)

本当に自分との戦いで、情けなくなることも多々あったのですが、「継続は力なり」です。
仕事の繁忙期や子育てで思うように進まないこともあったのですが、勉強をやらない日はなく、少しでも触れるようにしました。
試験日までのある程度の計画を立てて、1週間毎に計画の見直しをしていました。

今後の展望

これまでの努力が無駄にならないよう、今まで得た知識を活かしていきたいです。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次