
答練の問題が秀逸!
目次
社会保険労務士資格を目指した理由
自らが労働問題の当事者になり、労働関係法令に興味を持ったことできっかけです。
専門的知識を習得して労使問題を解決できる社労士になりたいと志しました。
予備校選びのポイント
1.テキストがシンプルであること
2.講義がわかりやすく、進むペースや声のトーンなどが自分に合っていること
クレアールを選んだ理由
斎藤先生の講義のサンプル動画を拝見して、自分にあっていると実感したことと、とにかく問題をとことん解かせるスタイルが実力アップに繋がると思い決めました。
印象的なカリキュラム・教材
答練が秀逸!全受験生におすすめしたいです。 答練を10回まわすことを目標に取組み、答練の表紙に解いた日付と点数を記入して学習の進捗と習熟度を把握しました。
苦労を乗り越えたエピソード(仕事との両立など)
どんなに疲れていても、学習意欲が低下しても毎日学習は続けました。ほんの5分でも学習を継続して、『すごいよわたし!』と自分を褒めて乗り切りました。自らのやる気の有無にかかわらず、とにかく机に向かい講義を視聴すると、不思議と問題を解きたくなりました。
今後の展望
特定社労士を目指して学習継続です。