
なんといってもコストパフォーマンスが最高
目次
社会保険労務士資格を目指した理由
海外専門の小さな旅行会社を経営しておりましたが、コロナ禍に休業を余儀なくされ、十分な時間ができたこともあり、旅行の手配もできる社労士を目指そうと思いました。
予備校選びのポイント
教材とコストのバランス
クレアールを選んだ理由
・圧倒的なコストパフォーマンス
(セーフティコース、初年度の受験料負担、お祝い金など)
・過去問・答練が充実
・北村先生のYouTubeが面白かった。
印象的なカリキュラム・教材
テキストに記載されている「理解のツボ」「記憶ポイント」「博士からひとこと」は、重要ポイントを効率よく理解するのにとても役立ちました。
苦労を乗り越えたエピソード(仕事との両立など)
【2週間前までは理解して覚える】
自分なりに理由付けして落とし込むことを意識しました。
【2週間を切ってからはとにかく暗記】
特に数字は直前に詰め込めるだけ詰め込みました。
今後の展望
行政書士に挑戦しようと思っています。