2023年合格体験記「これでもかという量の答練で、合格できる実力に仕上がった」ふ~さん

ふ~さん

最後まで勉強に取り組めて、合格することができた

ふ~さん
男性 (年齢: 50歳代)
受験回数: 2回
受講コース: 中上級W受講パーフェクト/セーフティコース

目次

社会保険労務士資格を目指した理由

コロナ下において、時間を有効活用して、これまで自分が経験・扱ったことのない分野の知識を増やし、自身の知見の幅を広げたいと考えたこと。また、それを形に残せるようなことをやってみたいと考えました

予備校選びのポイント

以前、資格学校に通学したが、その際に自身の中で不足していた、もっと取り組むべきと考えた講座等が充実しているところを探しました。

クレアールを選んだ理由

重要過去問、答練マスター、ハイレベル答練など、カリキュラムとしてアウトプットできる講座が充実していた点

印象的なカリキュラム・教材

カリキュラム:ハイレベル答練、クレ勝道場
教材:コンプリーションノート

苦労を乗り越えたエピソード(仕事との両立など)

時期によって仕事の繁閑があり帰宅後の勉強時間が日によって幅がでる、殆どできない等あったため、早朝に毎日継続して勉強できる時間を確保し、取り組みました。
また、試験まで1ヶ月と迫った中で、感染症に罹患してしまい、1週間ほど全く勉強に取り組めなかったのですが、その際まずは、残された時間で何をやるべきかを整理した上で、取り組みました。

今後の展望

実務経験がないため、指定講習を受講して社労士と名乗れるようになること。また、社労士として仕事を行う上で、これまでの自身の経験を踏まえて、何が強味とできるのか、またどんなことに取り組んでいきたいか考え、更に強化していきたいです。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次