2023年合格体験記「苦になることのない斎藤先生の講義で、基礎固めすることができた」全力投球さん

全力投球さん

安心感のある講義と充実した答練で合格できた

全力投球さん
男性 (年齢: 40歳代)
受験回数: 一発合格
受講コース: 中級パーフェクト/セーフティコース

目次

社会保険労務士資格を目指した理由

自分の業務に最も近い国家資格、業務に生かせる国家資格を取得したい、と考えた結果、社会保険労務士資格を目指すことにしました。

予備校選びのポイント

講義を聴く際の声のトーンと答練講義の充実です。

クレアールを選んだ理由

サンプルで聴いた斉藤先生の声が自分にとっては聴きやすく、講義を聴くのが苦痛でないと感じたこと、および答練についてはかなり力を入れていると思われたことです。

印象的なカリキュラム・教材

答練マスターです。一問一答形式ですが、過去問にない問題があったり、自分の知識不足の痛いところを突く問題であったり、自分にとっては繰り返し行うのに良い教材でした。テスト2,3日前も答練マスターをやっていました。

苦労を乗り越えたエピソード(仕事との両立など)

社労士の勉強そのものは興味があることでしたので楽しかったですが、私の仕事は残業が法定外45時間前後で、また私は体質的に睡眠時間をしっかり確保しないといけないタイプのため、平日の勉強時間の確保が困難でした。朝出社前、通退勤、帰宅後は21時からと決めていました。土日は9時間ずつくらい勉強しましたが、平日は2時間程度、仕事で疲れた日は1時間くらいしか出来ず、自己嫌悪に陥ったこともありました。セーフティコースに申し込んではいましたが、仕事とのバランスを考えると、全力で試験勉強が出来るのはおそらく1年だけだと思いましたので、この1年全力で戦うと自分を奮い立たせて勉強しました。

今後の展望

自分の業務に関わる国家資格をと考えて受験したので、すぐに独立や社会保険労務士として業務することはまだ考えておりません。自分の仕事に、この資格を持っていることを活かして、多くのお客様にアドバイスしていければと考えております。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次