2023年一発合格を目指し、万が一の結果でも引き続き24年合格を目指す!
対象者
23年合格を目指しつつ、残念な結果でも24年試験に向けて引き続き学習していただけます。23年に無事合格すれば未受講分が返金されるため無駄がないクレアール独自の人気コースです。
学習時間:1~2時間/日、10時間~/週
カリキュラム

全611単元(397時間)
受講料
コース名 | 8月キャンペーン価格 | コース番号 |
---|---|---|
2023・24年目標一発ストレート合格セーフティコース WEB | 94,240円 | 172208102A |
2023・24年目標一発ストレート合格セーフティコース オプションDVD | 35,000円 | 172208102B |
2023・24年目標一発ストレート合格セーフティコース オプション答練資料 | 22,000円 | 172208102C |
コース名 | 8月キャンペーン価格 | コース番号 |
---|---|---|
2023・24年目標一発ストレート合格セーフティコース給与検定2級パック付 WEB | 106,400円 | 172208103A |
2023・24年目標一発ストレート合格セーフティコース給与検定2級パック付 オプションDVD | 36,500円 | 172208103B |
2023・24年目標一発ストレート合格セーフティコース給与検定2級パック付 オプション答練資料 | 22,000円 | 172208103C |
入学金、教材費、消費税、送料込み
特典でさらにお得になります
【セーフティコース】2023年試験の万が一に備える!
セーフティコースをお申し込みいただくと、2023年の社労士本試験が万が一の結果に終わってしまっても、2024年の試験に向けて引き続き最新のカリキュラムで学習していただくことができます。もちろんサポートも延長いたします。
【未受講分返金制度】2023年の合格で未受講分の受講料を返金!
「未受講分返金制度」は、セーフティコースをお申し込みいただき、2023年の本試験で予定通りに合格された場合、2024年目標カリキュラム未受講分の受講料を、全額ご返金させていただきます(合格体験記などの執筆に必ずご協力いただきます)。
※返金額は、キャンペーン価格を基に都度計算します。
【受験料クレアール負担】2023年試験の受験料15,000円をクレアールが負担!
2023年の社会保険労務士試験の受験料(15,000円)はクレアールが負担いたします。受験のお申し込みは受講生ご自身で行っていただきます。当校の受験料負担の申請を行っていただき、受験の確認をした後に受験料をお支払いいたします。
【合格お祝い金制度】20,000円を進呈!(24年合格のみ)
2024年の本試験に見事合格され、合格体験記などの執筆(お写真、氏名の掲載あり)にご協力いただけた場合には、「合格お祝い金」として20,000円を進呈させていただきます。
※セーフティコースでは2023年合格は対象外の特典です。
カリキュラム紹介
全体構造入門講義
社労士試験で出題される法律の全体像を掴む講座です。全体像を掴むとともに各法律相互間の関係を整理し、多面的な理解を図ります。イメージしにくい法律用語をマスターすることによりその後の学習効率がアップします。
基本マスター講義
基本的かつ重要事項の習得を目指し、科目ごとの基本的事項をマスターしていく講座です。全128単元の講義で各法律の理解が得られます。テキストと過去問題集はリンクしています。過去問を使用して理解度の確認ができます。
フォローアップ質問会
基本マスター講義の各科目終了後に神野先生によるフォローアップ質問会を実施します。受講生の皆様から集まった質問について講義形式で回答してまいります。2023年試験目標基本マスター講義からスタートする新学習フォロー講義です。
横断整理
同一法律内での関連項目の整理と異なる法律間の関連項目相違点をまとめます。本試験で問われる「ひっかけポイント」「科目間に亘重要キーワード攻略」を横断整理のプロフェッショナル北村講師が講義と問題演習を通して知識定着を図ります。
基本マスター答練
基本マスター答練は基本マスター講義の労働科目編、社会保険編、一般常識編が終了した後に演習問題を解いていただき理解の促進と知識の定着を図ります。頻出するキーワードの確認も行いますので基本マスター講義で学んだ知識の確認ができます。
ハイレベル答練
本試験形式による演習答練です。ベーシック編8回とアドバンス編8回の全16回となります(各回選択式4問、択一式10問)。各科目の出題の特徴や実戦的な解法テクニックを掴んでいきます。身についた知識の確認ができ、解法のコツが掴める本試験対策の直前期演習答練となります。
法改正対策講義
過去2年分の法改正部分をA~Cランクまでにランク分けしてまとめていきます。改正項目を分かりやすく解説していますので、重要な改正ポイントが容易に理解できます。また、予想問題と詳しい解説からなる法改正対応問題も要していますので法改正に十分対応している講義です。
直前総まとめ講義
直前期には出題確率の高い部分をコンパクトにまとめたコンプリーションノートを使用して講義を行います。分野ごとにランク付けがされていますので絶対に抑えなければならない項目が分かります。直前期の最終追い込みには最適の講義となります。
公開模擬試験
本試験と同じ形式、時間で問題を解く練習ができる模擬試験です。期限内にご提出いただきますと個人成績表を付けて返却いたしますので、これまでの学習成果を確認できます。また、他の受験生との比較も出来ますので客観的に実力を把握することができます。
白書対策講義
最新の労働統計資料、労働経済白書、厚生労働白書の中から出題される可能性の高い部分を抜粋し、重要ポイントを示すとともに、選択式対策として注意が必要な箇所の指摘・解説を行います。白書対策の決定版です。
基本錬成講義
【使用テキスト】●完全合格テキスト ●分野別完全過去問題集
【担当講師】斎藤講師
基本的事項は身についてきたものの、知識があやふやな論点ややりきれなかった論点を効率よく短期間でマスターできる講義です。2年目のインプット講義となる本講義ではすべての科目で合格レベルまで知識を引き上げられるよう斎藤講師が指導いたします。
答練マスター講義
【使用テキスト】●答練問題・解説 ●完全合格テキスト ●分野別完全過去問題集
【担当講師】斎藤講師
答練マスターは問題演習を通して各科目の細分化された項目を効率よく身につけていく問題演習&解説講義となります。各回1問1答式問題80問を30分という時間内で解答してもらいます。基本事項の再確認と試験合格に必要な論点を理解・記憶し身につけることができます。
