こんにちは!
CROSS STUDYプロジェクトで開発リーダーを務めている泉と申します。
いつもCROSS STUDYをご利用いただき、誠にありがとうございます。
私がCROSS STUDYの開発に携わってから、気づけば3年が経ちました。この間、認知心理学を取り入れた学習法をいかに正しくシステムに反映させるかに力を注いできました。
関連書籍を読み込んだり、岡山大学の岡崎先生と動画を制作したり、PRサイトを立ち上げたりする中で、気がつけば私自身も、認知心理学を活用した学習法についてかなり詳しくなっていました。
そんな中、このたびご縁があり、株式会社SRJ様が運営するオウンドメディア「学びのオツマミ」にて、CROSS STUDYのコンセプトである「認知心理学を取り入れた学習方法」について、3回にわたり連載させていただきました。
CROSS STUDYとあわせて活用できる、ちょっとした学習のコツを詰め込んでいます。
勉強の合間の息抜きに、ぜひご覧ください!
(スマホからの閲覧をお勧めします)
【第1回】
記事で紹介している「検索練習」は、CROSS STUDYの「確認テスト」機能にも反映されています。
【第2回】
「虫食い」は、穴埋め問題機能として実装されています。コツをつかめば、虫食い問題を作るのが楽しくなってきますよ。
【第3回】
問題集を繰り返すよりも効果的なアウトプットの方法をご紹介しています。記事の最後には全3回の内容を振り返るクイズ(6問)もありますので、ぜひ挑戦してみてください!

最後に、CROSS STUDYの開発に込めた想いを、少しだけお伝えさせてください。
(お時間がありましたらお付き合いください)
CROSS STUDYは、「認知心理学を活用したWeb学習システム」として、2023年7月にリリースしました。おかげさまで、多くの受講生の皆さまにご利用いただき、たくさんの反響を頂戴しました。
開発当初から、大切にしてきたポリシーがあります。それは、
「受講生と一緒に成長していくシステムであり続けること」です。
CROSS STUDYは、単なる学習ツールではなく、皆さまの学習体験をより良いものにする「パートナー」でありたいと考えています。
そのため、これまでにいただいたご意見・ご要望にはすべて目を通し、少しずつバージョンアップを重ねてまいりました。新機能の追加にも、継続的に取り組んできました。

(2023年、CROSS STUDYリリース直後に作成したバナーです。今もこのコンセプトは変わりません。)
今後も、受講生とともに成長し、進化する学習システムであり続けられるよう、より効果的で、より使いやすい学習環境の実現に努めてまいります。
CROSS STUDYに関するご意見・ご要望がありましたら、お気軽に下記フォームよりお寄せください。
これからも、皆さまと一緒にCROSS STUDYを育てていけることを楽しみにしております。
引き続き、CROSS STUDYをどうぞよろしくお願いいたします!
また、Paletteの記事についてのご感想もお待ちしています。いただいたお声は、Palette事務局一同の大きな励みになります。