司法書士とは?仕事内容や将来性を解説

司法書士試験に合格した後は、どんな活躍をしていきたいですか?

“無限の可能性”を秘めた司法書士資格。合格後の『夢』は膨らみます!

司法書士は、依頼者の立場に立って問題を解決する“頼れる街の法律家”!
司法書士の中心業務は、登記業務。現在では簡裁訴訟代理、成年後見業務、さらには中小企業を中心に企業法務のコンサルタントとしての役割などその業務は拡大しています。また、受験資格に学歴制限などもなく、どなたでも受験できる試験であり、年齢や性別などの区分もなく活躍することができる人気の国家資格試験です。

目次

「司法書士の仕事と働き方がイチからわかる本」無料プレゼント

司法書士の業務 年収について 休みの取りやすさ 司法書士のやりがい

実際にクレアールで司法書士を取得した方々の声を集めた書籍を無料でプレゼントいたします!

司法書士の仕事

― 登記業務 ―

司法書士の中心的な業務です。不動産登記とは皆さんの大切な土地や建物に関する取引(例えば、家を新築したりマンションを購入したとき)の際にその旨を登記記録に記録して社会に公示する事で、取引の安全を守る制度です。商業登記とは、例えば、株式会社設立やお店の開業の時にその内容を登記記録に記録するものです。一般の人に公示することで、会社を巡る取引の安全を実現する制度です。

― 訴訟業務 ―

裁判所や法務局、検察庁に提出する申立書などの書類を作成する業務で、例えば、家主が一方的に家賃の値上げを通告した時に起こす訴訟や、戸籍に誤りがあった場合の戸籍訂正の申立書の作成、名誉毀損罪や詐欺罪などの告訴状の作成などがあります。また、平成14年、これに加えて認定を受けた司法書士は、簡易裁判所において訴訟代理人として法廷に立つことができるようになりました。

― 成年後見 ―

認知症の方や知的・精神障害のある方が、不動産の売買や遺産分割協議、銀行預貯金の管理、または身の周りの世話のために介護サービスや施設への入所に関する契約を結ぶ必要があっても、正常な判断能力の低下によりこれらの事をするのが難しい場合があります。また、悪徳商法の被害にあう恐れもあります。このような判断能力の低下により不利益を被ることがないように保護する制度が成年後見制度です。

― 企業法務 ―

会社は、その企業活動において様々な法律上の問題に直面していきます。また、会社を取り巻く法律は、度重なる大企業の不祥事や急激な経済情勢の変化に合わせるように相次いで改正がなされており、コンプライアンス(法令順守)の重要性が高くなっています。これからますます複雑になってくる企業活動において、司法書士は企業法務のコンサルタントとしての役割が期待されています。

司法書士なら、きっとできる!

司法書士なら独立開業できる!

司法書士は合格後すぐに独立開業が可能です。業務範囲の拡大により、年々新規登録者は増えており、大都市以外でも活躍できます。また、もちろん状況は様々ですが、半数以上の方は合格から1年未満で司法書士登録を行い、独立に備えており、平均で1,000万円以上の売上額があるのも魅力です。

児島 正邦先生

報酬は、本当に頑張った分だけ自分に返ってくる。その面ではサラリーマン時代と違って、すごくやりがいがあります。業務の職域が広がっており、企業法務、借金問題、帰化申請、離婚問題などや賃借問題、悪徳商法、消費者契約問題、労働問題なども取り扱える、まさに「街の法律家」です。

司法書士なら女性が活躍できる!

登記事務や成年後見事務など、司法書士の主要な業務は地域に密着した仕事ですから、育児をしながら仕事をすることが支障になるものではありません。また、司法書士が主導的立場に立ちつつも、関係者と協力的に仕事を処理する平和的な仕事ですから、当たりの柔らかい女性の特長を生かして活躍することができます。

黒澤 幸恵先生

人の役に立つことができた! がんばって良かった! 本当に困っている人を法的にサポートしていく、まさに「街の法律家」という感じですね。子供を産んでも続けていける仕事がしたいと思い司法書士を選び、正解です。

司法書士会における、地域社会への貢献

無料相談事業

司法書士会では地域ごとの書士会単位で無料相談会を実施しています。一例としては、敬老の日に合わせた「成年後見相談会」や司法書士の日(8月3日)、法の日(10月1日)に合わせて市民の皆さんの日常生活において生じる身近な法律問題全般についての相談会も実施しております。

法教育

司法書士会では中学校、高校において法律教室や裁判所の見学会などの開催もおこなっております。「司法が紛争の予防・解決において重要な役割を果たしていることを子ども達が学び、自らも紛争の予防や解決のルール作りに参加できる能力を身に付けていく」ことの支援をしています。

空き家対策

「平成25年度住宅・土地統計調査結果」(総務省統計局)によると、全国の総住宅数6063万戸のうち空き家は820万戸で空き家率は13.5%と過去最高となりました。さらに近年は空き家率がさらに上昇しており、毎年10万戸程度増加しているとみられます。司法書士は各自治体と協力体制を取りながら、現状では①相続登記手続きの適切な登記や②財産管理手続きという、空き家の管理手続きの支援などを行っています。

司法書士は、従来からの業務である登記業務や訴訟業務に加え、成年後見や近年増加傾向にある日常的な法的トラブルなど私たちのより身近な問題を解決に導くための活動をしています。また、空き家対策など社会問題への取り組みも始めており今後ますますその存在感は高まることが期待されています。

クレアール卒業生のコメント

クレアールの卒業生に、司法書士の魅力をコメントしていただきました。

川尻 愛弓 先生

依頼者の方から「どうもありがとうございました」と感謝の言葉をいただいたときが、一番充実感と達成感を実感できます。

武内 純一 先生

「自分にしかできない仕事」が出来る、という点に魅力を感じています。司法書士の資格に限らず、独立する士業として一番のメリットではないかと思います。

飯田 真理子 先生

法律の難しいことを、お客さんにどうやってわかりやすく説明しようかと考えているときが一番楽しいです。頼りにされている感じが嬉しいですね。

講座パンフレットや特別セミナーDVDなどを無料でお届けします。

講座についてのご相談を受け付けております。お気軽にお問合せください。

講座のお申し込み案内ページです。講座をお申し込みの方もこちらからどうぞ。
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次