セパレートコースが絶対合理的に合格を目指せる理由はこちら

2次合格圧倒的実績の秘訣「合格ゼミ」「添削指導」

中小企業診断士にはどんな人が向いている?向いてない?
目次

「合格ゼミ」とは

「合格ゼミ」はリアル、オンラインにて講師・受験生と交流しながら、2次試験に必要な力を身につけるコミュニティです。モチベーションの維持やネットワーク作りだけでなく、明確に2次試験の得点力を高められる場として合格者から高い支持をいただいています。

学力UPを目指して定期的に開催します
合格に必要な学習方法を熟知した診断士がゼミ講師(チューター)となって、皆様のグループ学習をサポート。受験仲間と一緒に、学習の継続と学力アップを目指します。

議論を通じて問題解決力を磨きます
合格ゼミはグループ学習が中心です。グループで2次試験(事例)の課題に取り組み、問題解決のために徹底的に議論します。チューターや受講生との議論を通じて、様々な異なる考えに触れ、ご自身になかった視点を学びます。

受講生の「この解答ではダメか」にゼミチューターが回答します
グループで議論する中で、「この解答ではダメなのか?(この解答でも得点になるのではないか?)」といった疑問は少なくありません。それに対してゼミチューターがフィードバックします。

モチベーションUPとネットワーク作りも目的です
1年間モチベーションを維持しながら勉強を続けるのは、なかなか難しいものですが、仲間同士で競争意識を高めることにより継続的に学習することが可能となります。また、様々な業界や業種で活躍されている受講生との交流を通して、合格後も役立つネットワーク作りも目的の一つです。

●開催内容/2次試験対策ゼミとして開催
●開催回数/全7回(1月~7月)+臨時版を予定
●開催地区/東京リアル開催・リモート(ZOOM)開催
※直接参加ができない方も、各回「合格ゼミダイジェスト版」を配信予定

2次試験の対策が難しい理由

2次試験の問題は、受験者のコンサルティング能力を試すために、時間とノウハウを詰め込んで作りこまれた傑作ともいえる内容です。ビジネス課題に対する分析力、解答に帰結する論理的思考力、説得力を持った記述力を身につけるためには、徹底的な対策を行う必要があります。

解答が公表されないから難しい

2次試験が難関であり、その対策が非常に難しい理由の一つに、解答が公表されないことが挙げられます。過去問にいくら取り組んだところで、その解答は作問者にしか分からないため、正確に得点をつけることは不可能なのです。そのため、実は過去問に対する模範解答は市販教材やスクールによってバラバラで、どのように学習すれば得点力を身につけられるのか、という大きな課題があります。

オリジナル問題を作問するのが難しい

2次試験の問題は単なる長文ではなく、上記のように大変な時間とノウハウをもって作りこまれています。そのため、過去問ではなくオリジナル問題を作問するためには、講師や執筆者に相当な実力が必要となります。これが、世の中に診断士2次試験のオリジナル問題が少ない最大の理由です。

1人で対策することが難しい

2次試験に合格するために必要な「分析力」、「論理的思考力」、「記述力」を1人で身につけることは、並大抵のことではありません。なぜならば、「分析力」や「論理的思考力」を身につけるためには様々な視点や切り口の考え方に触れる必要があり、1人では自分の思考回路しか活用できないからです。また「記述力」は実際に書くだけでなく、プロの講師から客観的な視点で答案を分析(添削)してもらい、改善を図ることで、初めて身につくからです。

「合格ゼミ」が実現できるのはクレアールだけ

実力派講師陣によるオリジナル問題が作問可能

解答の無い過去問について、議論を深め続けることは不毛です。しかし講師が作問したオリジナル問題であれば、「分析力」、「論理的思考力」、「記述力」に対して、明確に不足点を指摘することが可能です。50年以上の難関資格受験指導歴のあるクレアールでは実力派講師陣が在籍していますので、オリジナル問題の作問が可能です。

全30事例以上のオリジナル問題を出題

クレアールでは、診断士試験は2次試験の突破が最難関かつ最重要であると捉え、多大なコストをかけてオリジナル問題の出題と解説・添削まで行っています。重要な論点とそうでない論点が絶妙に織り交ぜられた質の高い問題を、「合格ゼミ」で計3事例、「答練・模試」で計28事例出題しています。ここまでご提供できる通信スクールは、クレアールだけと自負しています。

古森 創 講師(ゼミチューター)

合格ゼミでは、グループ学習を通して「2次試験の合格ライン」を実感していただきます。具体的には、1グループ4名~6名で、①メンバーの80%以上が取れた得点ポイント、②メンバーの50%以下が取れなかった得点ポイント、③60%以上の得点となる解答骨子、そして④模範解答とは異なるが、「この解答ではダメか?」の4つを議論し各グループの内容を全員で共有しながら、私もアドバイスや注意点をお伝えします。
上記項目①②の議論を通して、「合格のためには取っておかないといけないポイント」、「取れなくても仕方がないポイント」を踏まえて、どのポイントを押さえおけば、合格ライン(60%)がクリアできるのかが上記項目③で認識できます。理想の模範解答とは別に現実的な合格ライン(60%)の解答を実感してください。また、項目④では「模範解答とは異なるが、この解答ではダメか?」といった疑問もあるかと思います。その疑問にはひとつひとつお応えします。
例年「他の受講生の意見や考えを聴けて、とても参考になる。」といったお声を数多く頂戴しております。 私が必ず、皆様の合格をアシストさせていただきます。是非ご参加ください。

複数の思考プロセスを検討可能

2次試験は、1次試験とは異なり自由記述式の形式ゆえ正答の幅が生じます。複数の参加者の思考プロセスなどに触れることで様々な角度から物を見る力が醸成され、視野の広がりが実感できます。その結果、正確な思考プロセスが身に付きやすくなるのです。また「合格ゼミダイジェスト版」としてその内容を公開するため、通信講座でありながら集合型スクールの最大のメリットを享受できます。

OB・OGネットワークが豊富

多数の2次試験合格者を排出しているクレアールでは、たくさんの協力的なOB・OGがいます。そのネットワークを生かしたSNSコミュニティ「非公式勉強室」において、情報交換やディスカッションを行うことも可能です。

答練(2次)添削指導

クレアールでは提出していただいた答案(2次)は、添削してご返却します。答案作成の方向性や視点を指摘し、合格点がとれる答案へと導きます。これにより、ご自身の答案を客観的に評価することができます。

総評だけでなく、個別設問も添削!

一般的なスクールでは「総評」という形で添削を行いますが、クレアールでは添削以外にも各設問毎に講評(アドバイス)を行うため、「与件に対して、どういった捉え方をすればよかったのか」「一貫性を持って記述ができているか」など、より詳細に不足点を確認いただくことが可能です。

その他のクレアールの特長
講座パンフレットや特別セミナーDVDなどを無料でお届けします。
講座についてのご相談を受け付けております。お気軽にお問合せください。
講座のお申し込み案内ページです。講座をお申し込みの方もこちらからどうぞ。
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次