民法 第258条の2

第258条の2

① 共有物の全部又はその持分が相続財産に属する場合において、共同相続人間で当該共有物の全部又はその持分についての遺産の分割をすべきときは、当該共有物又はその持分について前条の規定による分割をすることができない。

② 共有物の持分が相続財産に属する場合において、相続開始の時から10年を経過したときは、前項の規定にかかわらず、相続財産に属する共有物の持分について前条の規定による分割をすることができる。ただし、当該共有物の持分について遺産の分割の請求があった場合において、相続人が当該共有物の持分について同条の規定による分割をすることに異議の申出をしたときは、この限りではない。

③ 相続人が前項ただし書の申出をする場合には、当該申出は、当該相続人が前条第一項の規定による請求を受けた裁判所から当該請求があった旨の通知を受けた日から2か月以内に当該裁判所にしなければならない。

目次

【超訳】

① 共有物の全部又はその持分が相続財産に属する場合、共同相続人間で当該共有物について遺産の分割をするときは、当該共有物の分割を裁判所に請求することができない。

② 共有物の持分が相続財産に属する場合(遺産共有と通常共有が併存する場合)、相続開始から10年を経過したときは、地方裁判所における共有物分割訴訟において、遺産共有関係を解消するための分割をすることができる。

講座パンフレットや特別セミナーDVDなどを無料でお届けします。
講座についてのご相談を受け付けております。お気軽にお問合せください。
講座のお申し込み案内ページです。講座をお申し込みの方もこちらからどうぞ。
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次