「法律知識ゼロから通信講座で一発合格!」 勝又 綾香さん

「法律知識ゼロから通信講座で一発合格!」

勝又 綾香さん

女性の私が一生働ける仕事として

私が司法書士を目指したのは、女性でも一生続けていける仕事だと思ったからです。大学卒業後、自分の将来について悩んでいた時期がありました。私には経験も資格もない、でも自立した生き方をしたい、一人になっても困らないようにしたい。そんなときに司法書士のことを知り、その仕事に魅力を感じました。資格取得まで一般的には2,3年はかかるということでしたが、先のことを考えれば取る価値はあると思い、受験を決意しました。

重要論点が凝縮された択一六法は無駄がゼロ

私はクレアールの教材以外はほとんど使いませんでした。あれこれ手を出すより過去問と『択一六法』を繰り返す方がいいと思います。特に『択一六法』は重要な論点が凝縮されていて無駄な部分がありません。
またクレアールの答練は本試験のレベルに近く、基本事項の復習や確認にもなりました。

基本学習期、まずは過去問を”読む”

私は法律の勉強経験がほとんどなかったため、まずは送られてくる教材をカリキュラム通りにやってみようと思いました。テキストに目を通してから講義を速聴機能を使って1.5倍速で観ました。テキストを読んだだけでは分からなかった部分をあらかじめチェックしておくことで、効率よく勉強できました。そして、1単元終わると過去問をやりました。これは解くためではなく、条文の理解を深めるために問題と解答を読むくらいの意味です。ただの文章より問題形式になっていたほうが覚えやすいですし、出題傾向もつかむことができるので、学習の初期から過去問を活用することをお勧めします。初めから解いてやろうなどとは考えないで、テキストの一部だという気持ちで読むだけで十分です。
次にノート作りですが、最初は頑張ってまとめようとしたもののすぐに挫折してしまいました。学習初期の段階ではまだ重要ポイントが良く分からず、量ばかり多くなって上手くまとめられなかったのです。ある程度学習が進んでからの方が、自分にとって必要な情報とそうでないものがはっきりしてくるので、ノート作りもやり易いかもしれません。ノートを作るか作らないかはその人次第ですが、本試験に持って行ってさっと見直せるようなものがひとつあると安心でしょう。実際私も直前になってやはりノートを作っておけばよかったと思い、急いで答練で間違えたところだけをまとめて即席のノートにしました。

 

応用学習期、過去問と択一六法を繰り返す

一通りテキストと講義を見終えた後は、過去問と『択一六法』を中心に勉強しました。過去問は問題と解答を覚えてしまうくらい繰り返しやりました。そのときは覚えたつもりでも時間が経てば忘れてしまうのでとにかく何度もやることが大切です。それと併せて『択一六法』で条文をしっかり読み込んでいきました。テキストよりやや発展した内容で、条文解釈や重要先例も多く、とても使える教材だと思いました。この二つの教材を繰り返していくうちに自分が分かっていなかった点が見えてきたり、条文の意味が理解できるようになりました。ただ、同じ作業を繰り返すというのは、退屈ですし辛いものです。でも勉強というのはそういうものだ、近道なんてないと割り切ってこの時期を乗り越えていきました。

直前期、答練で弱点を克服

直前期になると答練が始まります。私は、答練は自分の弱点を見つけ、それを克服するためのものだと考え、受けた後の復習をしっかりやることを心がけていました。解答だけではなく『択一六法』の対応する部分を見直すようにしました。そうすると、自分が見たことがないと思った問題でも『択一六法』にはちゃんと載っていて、こんなに見落としていたところがあったのかと気付かされました。間違えた問題や曖昧だった肢は特に重点的に見直し、その周辺の論点もあわせてノートにまとめました。
そしてこれは私の経験からも言えるのですが、直前期こそ基礎をおろそかにしないことが大切です。細かすぎる知識や先例に気をとられてしまわないことです。先に述べたように、私は範囲を広げすぎ無駄に時間を費やしてしまいました。その結果、本試験では、分かっていたはずのことが出てこず、思ったような点数が取れませんでした。ですから、答練の合間に過去問を解くなどして常に基本に戻れるようにしておくといいと思います。
勉強をしていて辛かったのは、集中力が続かないことでした。机に向かっていても気持ちが乗らなかったり、ダラダラしてしまい後悔することがありました。私は結局最後までこの問題には悩まされました。良いアドバイスができませんが、自分なりの集中法をみつけることはとても大切だと思います。

通信でも不安はなし

私は近くに校舎がなかったため通信を選びました。通信のデメリットとしてよく挙げられるのはモチベーションの維持や学習環境がありますが、その点に関しては私の場合特に問題はありませんでした。私は絶対に司法書士の資格を取ると決意していたので、途中で投げ出したり、あきらめようと思ったことは一度もありません。また、誰かに強制されなくても机に向かうことが習慣になっていました。学習環境についても恵まれていたと思います。両親が賛成してくれていたので、アルバイトなどもせず勉強だけに集中することができました。昼間は家に一人になるため誰かに邪魔をされて気が散るということもなかったので、図書館に行ったりする必要もありませんでした。ずっと家に引きこもって勉強ばかりしていると言うと、とても不健康な感じがしますが、ある人が「一生のうち嵐のように勉強しかやらない時期があってもいい」と言うのを聞いて、今がその時期なんだと思いました。実際には家の掃除や料理をしたり、週末にはたまに出かけたりして適度に気分転換していましたが・・・。

 

絶対に最後まで諦めないこと

クレアールの答練ではほぼ毎回合格基準点を超えていたので、いつも通りやれば大丈夫だという気持ちで本試験に臨みました。ところが択一はいまいちの手ごたえ、書式にあっては不登法でパニックに陥り、撃沈。不合格を確信しました。こんなはずではなかったのに…、ずっと頑張ってきたのにまだ努力が足りなかったのか…と思うと帰りの電車の中で涙がこぼれてきました。3ヵ月後に合格を知ったときは嬉しさよりも信じられない気持ちの方が大きかったです。成績を見ると本当にぎりぎりでした。運が良かった、そう思いました。ただ、本試験中もうダメだと思いながら最後まで書き続けて本当に良かったと思います。来年度受ける方も絶対に最後まで諦めないでください。

どれだけ本気になれるかが合否を分ける

最悪だと思った本試験で合格できたのは結果的には運だったかもしれません。ですが、答練の成績から見れば十分合格レベルに達していたと言えます。法律知識ほぼゼロ、約一年半の学習でも合格は可能です。そのために必要なのは、絶対に合格するという気持ちです。司法書士以外に道はないと思ってください。どれだけ本気になれるかにかかっています。無理かもしれないと弱気になったり、思うように勉強がはかどらなくて辛いときは、なぜ自分が司法書士を目指しているのか思い出してください。努力あるのみ!です。
最後になりましたが、これまで私を支えてくれた人たちには心から感謝しています。特に両親には長い間心配をかけてきました。お父さん、お母さんがいてくれたからここまで頑張ってこれました。この気持ちは言葉では表しきれません。本当にありがとうございました。

講座パンフレットや特別セミナーDVDなどを無料でお届けします。
講座についてのご相談を受け付けております。お気軽にお問合せください。
講座のお申し込み案内ページです。講座をお申し込みの方もこちらからどうぞ。
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次