【中小企業診断士受験を志した理由・動機】
①自身の年齢も40歳を越え定年後の生活も視野に入り始めた中で、定年後も活躍するための武器を手に入れたかったこと②人を応援する仕事がしたいこと③会社が本資格取得を推奨していたことなどが理由で中小企業診断士受験を志しました。
【クレアールを選択した理由】
私がクレアールを選択した理由は以下3つです。
第一に、添削により客観的な目で自身の解答に対しアドバイスをしてもらえること。
第二に、職場にクレアールを利用した合格者がおり、クレアールのテキスト・過去問だけで合格したという話を聞いたこと。
第三に、クレアールの2次合格パーフェクトコースは基礎から応用へ段階的にカリキュラムが用意されており、基礎から本試験レベルへ着実に実力をつけていけると考えたこと。
【クレアール活用法(講義・教材・合格ゼミなど)】
①テキストを読み問題を解く②講義を受ける③間違えた点を中心に再度解き直しをするといった流れで、組まれているカリキュラム通りに進めました。
クレアールの講義はweb配信でありPCのみならずスマートフォンやタブレットでも受けられるため、電車での通勤時間や隙間時間に講義を視聴して細切れの時間を活用することに役立ちます。また、テキストや問題は紙面でも配布されますがPDFも配信されるため、私はPDFをタブレットに取り込んでテキストを読んだり問題を解いたりしていました。紙面だと持ち運びが大変ですが、タブレットに取り込むことで持ち運びできることはどこでも勉強が出来るため大変役立ちます。
【これから受験を目指される後輩へのアドバイスやエールなど】
中小企業診断士試験は2次試験が山場となる試験です。クレアールの2次試験対策講座は、段階を追ったカリキュラムとなっておりしっかりと身につけていけば、必ず合格まで辿り着けると思います。自身で選択した教材(道)を信じて、頑張ってください!