【中小企業診断士受験を志した理由・動機】
1点目は入社当時の直属の上司が中小企業診断士資格を所有しており、仕事に活用できる資格としてご紹介いただいたためです。私は民間コンサルに勤務し経営コンサルPJに従事しておりますが、顧客と議論をする上で経営的な基礎を学ぶことができる資格としてご紹介いただきました。 2点目は知的好奇心があり、世の中の企業の経営者がどういったことを考え、「どういったことに悩んでいるのか」を確かめたかったためです。中小企業診断士勉強をする中で初めて普段絶対に触れることのない経営法務について学べることができました。
【クレアールを選択した理由】
クレアールを選択した理由は大きく3点です。
1,お手頃な値段で2次試験対策が包括的に行えると考えたため
2,講師陣の授業が分かりやすそうだったため
3,模試やテキスト、添削等が充実しており、2次試験対策に手足りていなかった部分を補うことができると考えたため
4,オンデマンド配信で自分の好きな時間に講座を受けることができるため
【クレアール活用法】
1度落ちてしまった2次試験の対策として、講座を受講しておりました。 職場から帰ってきた夜や休日に動画視聴を行い、基礎を固め、演習テキストを通じて解答の方法や、どういったことを記述すればよいのかの感覚をつかんでいきました。秋ごろの模試では本番を想定する為、現地での模擬試験を受けに行きました。
【これから受験を目指される後輩へのアドバイスやエールなど】
中小企業診断士試験は難易度が高い資格だと思いますが、決して受からない資格ではありません。努力し、戦略的に勉強をすれば誰でも受かると思います。そういった中でクレアールの講座は非常に心強いお助けツールだと思います。
皆様決してあきらめずに勉学に励んでください!