解法講義で身に付けた解法テクニックを実際の事例演習を通して成果を確認していくための答案練習の第一弾です。特徴としては、全ての設問に解法のヒントとなる情報を掲載しているため思考プロセスの手助けとなるようにしています。※オリジナル新作問題
目次
【使用教材】2次精選ベーシック答練(配本+DL)
最終段階(ステップ5)への橋渡しを行います。

養成答練は、最終段階(ステップ5)への橋渡しです。解法講義では、過去問を題材に模範解答への解法アプローチを学習しますが、更に思考を整理しやすくするため、予め問題を解く上で与件文中の重要な情報を1つ~2つ、ヒントとして問題の下にを明示しています。ステップ5への足掛かりをしっかり固めましょう。また、じっくりと思考を深めるタームでもあるためこちらの答練では、制限時間(80分)を設けず、たっぷり時間をかけてもよいので納得できるまで考え、答案を作成してください。