F.Sさん [最終合格先:東京都Ⅰ類B(行政・新方式)]

■F.Sさん [最終合格先:東京都Ⅰ類B(行政・新方式)] 
■出身校:東京学芸大学
■合格時の年齢:22歳

目次

公務員を目指したきっかけや、志望された理由をお聞かせください

誰かのためになる仕事がしたい、そして私は興味範囲が広いため、多くの仕事を経験してみたい、と思い公務員を目指しました。もともと企業就活をしていましたが、企業就活中は自分が1番やりたいことがなにかわからず、とにかくいろいろな企業の話を聞いていました。逆に、興味のあることが多く、いろんな仕事ができたらいいなと考えていました。そんなとき、多くの企業が集まるオンライン説明会で東京都庁の説明会があり、たまたまその話を聞いた時、公務員の仕事の幅広さに惹かれました。地域の方のために働くことができるやりがいと、何年かに1度転職でもしたかのようにガラッと仕事内容が変わり、さまざまな仕事が経験できることは、私のやりたいことそのものではないかと思い、公務員を目指すことにしました。

クレアールを選んだ理由をお聞かせください

私は公務員になると決めたのが受験する年の1月だったため、短期集中で合格を目指すため、オンラインで受講できること、自分のペースで勉強を進められることを重視しました。また、クレアールはオンラインで繋いで実際に模擬面接や、プレゼンテーション指導をしてくださると聞き、文面上の関わりだけでなく、顔を合わせて対策を受けることが出来るというところに魅力を感じ、クレアールに決めました。

クレアールを利用してよかったことがあればお聞かせください

1番良かったと思っていることは、プレゼンテーション対策をしていただけたことです。私は東京都Ⅰ類B新方式を受験しました。新方式はプレゼンテーションの資料作り、そして実際に5分間のプレゼンテーションがありました。面接は本屋さんに行けば多くの対策本が置いてありますが、プレゼンテーションの対策などほとんどありません。そのため、昨年までの合格者のプレゼン資料を見れたり、プレゼンからどのような質問をされたのかを知ることが出来たり、当日の流れを知ることが出来たりしたことは、なにもわかっていない状態よりもかなり有利だったと思います。そして、過去問からプレゼン資料を作ってみて何度もアドバイスをしてくださったことで当日も自信をもって臨むことができました。また、資料を作ってからプレゼンまで1ヶ月ほど時間ががありますが、1次試験で作った資料を見て頂き、5分間のプレゼンを一緒に考えてくださって、予想される質問も何個も出していただいたことで、落ち着いて当日を迎えることが出来ました。

筆記試験対策にあたって、大変だったことや工夫されたことをお聞かせください

私は受験する試験種について調べ、重点的に勉強する科目と、捨てる科目を作りました。私は試験日まで3ヶ月というところで勉強をスタートしたため、とにかく時間がありませんでした。そこで、満点を目指さない、合格ラインを突破することを考え、配分が大きいところを勉強し、配分が小さいところは捨てました。捨てると言っても、基礎知識くらいは頭に入れ、深いところまでは勉強しない、と決めていた程度です。そうすることで、自分にプレッシャーを与えず、合格のために効率的な勉強ができたと思います。

面接対策の進め方や、本番に臨むうえで工夫したことや力を入れたことがあればお書きください

面接対策は、クレアールの担当の方に何度もお願いして模擬面接をしていただきました。また、クレアールの担当の方だけではなく、大学のキャリアセンターの方や、企業就活で少しお世話になっていた方にも模擬面接をお願いしたり、友人に聞いてもらったりして、なるべく多くの人からの意見をもらえるようにしました。本番は質問してくださった面接官の目を見て、絶対に逸らさないという気持ちで臨みました。目力から訴えることで自信を持っている、堂々としていると思ってもらえるかなと思い、そのようにしていました。

今回受験された上で、同じ受験先をこれから受ける方々にアドバイスやメッセージ、情報などがございましたら、お聞かせください

何度も書きましたが、私は試験日まで3ヶ月しかない中でも勉強は間に合いました。(教養のみですが) 公務員試験は早く始めた方がいいことに変わりはないですが、なると決めるのが遅かったからと言って、受からないわけではありません。試験日まで何日あって、問題集をいつまでに終わらせる、そして何周するのかという計画を立ててやっていくことが大切だと思います。クレアールの問題集をやっていれば絶対合格できる、たった3ヶ月ですが、問題集を何周もした私はそう思います。周りの人が企業就活だと、周りはどんどん就職先が決まって自分だけ取り残された気持ちになりますが、合格した時にはそんなことどうでも良くなります。頑張ってください。

講座パンフレットなどを無料でお届けします。
講座についてのご相談を受け付けております。お気軽にお問合せください。
講座のお申し込み案内ページです。講座をお申し込みの方はこちらからどうぞ。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次