日商簿記2級合格『講義内容が充実している』ZAIGOさん

ZAIGOさん

講義内容が充実している

総合評価

★★★★★

教材

★★★★★

サポート

★★★★

価格

★★★★

目次

クレアールを選んだ理由を教えてください

自宅で自分のペースで勉強できる通信教育のサービスを探していたところ、クレアール様が見つかりました。豊富な合格実績はもちろんのこと、教材の内容が充実しており、しっかり対策できそうに思えたことや、価格が割引されていたこと、サンプル講義の動画で先生の語り口がやわらかく、かつ分かりやすくかみ砕いて説明されていたことなどを総合的に勘案し、選びました。また、質問対応などのサポート体制もしっかり整っているという印象を受けました。

クレアールの良かった点を教えてください

・講義の内容とノートが1対1で対応しており、学習しやすかった点
・先生の語り口がやわらかく、受講者に寄り添ってくれていると思った点
・講義中の問題演習で、正解だけでなく解き方についてもしっかり教えてくれる点
・講義ノートだけでなく、テキストで少し別の観点からも復習できる点
・小手先のテクニックだけではなく、簿記全体の目的や各単元の位置づけも示してくれた点
・問題演習の数が多く、しっかり試験対策できる点
・ハローワークで受講料の補助を受けることができた点

簿記の学習方法や、苦労した点・工夫した点を教えてください

<学習方法>
・講義を聞き、ノートにメモしながら自分なりに理解する
・時間をあけずに例題を解く
・少し時間をあけて問題集の類題を解く
・苦手なところ、理解が難しいところは繰り返し解く

<苦労した点、工夫した点>
・工業簿記は自分の仕事とは全くかけ離れたものだったのでイメージがなかなかつかず、とっつきにくく苦労した⇒問題のパターンを頭の中に叩き込むために重要な例題・類題を繰り返し解いた。その結果、工業簿記は得点源になった(本番は満点)

これから簿記取得を目指そうとしている方へのアドバイスをお願いします

2級の内容は専門的で理解が難しいところもあるが、理解できなかったところは何度も講義を繰り返し聞き、例題のパターンを覚えることで、少しでも理解できる瞬間が訪れると思うので諦めずに頑張って欲しい。あとはインプットよりもアウトプットをしっかりやることを意識して欲しい。
なお、独学では限界があるので、通信教育等を強くおすすめする。簿記を取得することで会社のお金の流れが分かるようになり、経営感覚が身に付くので、普段の業務にも自信がついてくると思う。

講座パンフレットやお得な割引情報などを無料でお届けします。
講座についてのご相談を受け付けております。お気軽にお問合せください。
講座のお申し込み案内ページです。講座をお申し込みの方はこちらからどうぞ。
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次