日商簿記3級合格『短期間でも基礎からしっかり固められ、安心して合格を目指せました』はるにゃんさん

はるにゃんさん

短期間でも基礎からしっかり固められ、安心して合格を目指せました

総合評価

★★★★★

教材

★★★★★

サポート

★★★★★

価格

★★★★★

目次

クレアールを選んだ理由を教えてください

私は簿記初心者で独学では不安があったため、安心して学べる講座を探していました。そんな中、リベ大両学長がクレアールをおすすめしていたことがきっかけで興味を持ちました。調べてみると、丁寧な講義動画と質問サポートが充実しており、しかも価格もリーズナブル。初心者に優しい内容で、忙しい中でも効率よく学べそうな点が魅力に感じました。一度で合格を目指したかった私にとって、ぴったりの講座だと感じ、申し込みを決めました。

クレアールの良かった点を教えてください

クレアールの良かった点は、講義動画のわかりやすさ、丁寧さです。難しい用語や仕訳の基本はもちろん、わからない点は見直して理解できました。
また質問サポートも心強かったです。1か月短期合格勉強計画をメールで質問した際、山田和宗先生から的確なアドバイスをいただけました。
講義動画だけでなく、良質な直前答練や公開模試も充実しており、基礎から実践までクレアールだけで段階的にしっかり学べたのが大きな強みだと感じています。

簿記の学習方法や、苦労した点・工夫した点を教えてください

まず講義動画を視聴後、問題集をやりました。全体像をなるべく早く把握したうえで、直前答練や公開模試を解きました。
苦労した点は、スピードアップ回答です。時間が間に合わない上に、最初は低すぎる点数で落ち込みました。直前答練や公開模試を各4~5回解いて高得点&スピードアップをはかりました。
工夫した点は、個人的に第3問に時間がかかったため、別途、第3問だけ時間を計りながら数回解き、どこで時間がかかるかをしっかり分析しスピードアップした点です。

これから簿記取得を目指そうとしている方へのアドバイスをお願いします

これから簿記3級を目指す方には、まず「完璧主義を手放す」ことをおすすめします。最初はわからなくて当然なので、とにかく一通り講義動画を見て、問題集を終わらせてください。
その後、直前答練や公開模試を何度も解いてください。繰り返すことで自然と理解が深まり(わからないときは講義動画に戻ったりしながら)、スピード感もついてきます。
市販教材をいくつも買って試して迷うより、クレアールのカリキュラムのみで短期集中した方が、結果的に時間もお金も節約できます。初心者でも基礎から実践まで段階的に学べるので安心です。

講座パンフレットやお得な割引情報などを無料でお届けします。
講座についてのご相談を受け付けております。お気軽にお問合せください。
講座のお申し込み案内ページです。講座をお申し込みの方はこちらからどうぞ。
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次