日商簿記3級合格『動画の講義がわかりやすく、問題集で習熟を図れるのがよかった』山内 勝利さん

山内 勝利さん

動画の講義がわかりやすく、問題集で習熟を図れるのがよかった

総合評価

★★★★★

教材

★★★★★

サポート

★★★★

価格

★★★★★

目次

クレアールを選んだ理由を教えてください

YouTube のリベ大でお世話になっている両学長がお薦めしていたので申し込みました。簿記の仕組みは慣れるまでが大変なので、独学はなかなか難しい面があるので、料金的にお手頃で内容が充実しているクレアールがお薦めだということでした。また、パンフレットの内容を見ると、動画講義で基礎からしっかり勉強できること、さらに、テキストだけでなく問題集もあり、着実に力をつけることができそうだと思い、選ばせていただきました。

クレアールの良かった点を教えてください

動画講義の充実ぶりがよかったです。1本につき1時間弱なので、毎日視聴することができること、また、順を追って理解できるような構成であることがとてもよかったです。おかげで簿記についての知識がない中でのスタートでしたが、動画視聴が一通り終わった段階で、だいぶ理解が進みました。さらに、問題集で実践力を高めることができること、問題集にも動画解説があることで、力をつけることができました。

簿記の学習方法や、苦労した点・工夫した点を教えてください

動画を1日1講義視聴するようにしました。その際、テキストを見ながら問題に取り組みました。なかなか理解できないところについては、繰り返し動画を見たりテキストを確認したりしました。講義の視聴と並行して、問題集にも取り組みました。動画視聴を毎日行い、週末に問題集に取り組むイメージです。さらに、動画を一通り視聴し終わった後、問題集の2周目に取りかかりました。特に後半の部分は試験によく出るところなので、時間を計りながら本番をイメージして解くようにしました。

これから簿記取得を目指そうとしている方へのアドバイスをお願いします

クレアールの教材は、とても工夫されていて効率的です。勉強を始めたばかりの時には簿記の考え方がなかなか理解できないかと思いますが、徐々に慣れてきます。1日1講義など、自分で決めたペースで継続すれば確実に力がついてきますので、頑張ってほしいと思います。また、試験対策としては、ストップウォッチで時間を計りながら行うなど、本番を想定した取り組みが必要です。ネット試験を受ける場合は、試験時間ギリギリではなく、5分以上のゆとりをもって解き終えるように練習問題に取り組むと良いと思います。

講座パンフレットやお得な割引情報などを無料でお届けします。
講座についてのご相談を受け付けております。お気軽にお問合せください。
講座のお申し込み案内ページです。講座をお申し込みの方はこちらからどうぞ。
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次