日商簿記1級合格体験記【一発合格】K.Oさん

目次

簿記一級合格を志した背景

 私は、理系の大学を卒業し、海外に駐在する夫についていくため、その後すぐ結婚しました。新卒で就職しなかったことに焦りがあったので、安定した職業というイメージのある公認会計士を目指すことにしました。その登竜門として簿記3級~1級をとりたいと考えました。
 2021年5月より、独学で簿記3級2級の勉強を開始しました。2021年6月に3級、2021年11月に2級にそれぞれネット試験で合格しました。大学が理系だったので簿記にそれまで触れたことがなかったのですが、簿記の勉強はまるで迷路やパズルを解いているようで楽しいとここで気づきました。簿記一級は独学では厳しいだろうと思い、2021年11月よりクレアールに入会し、2022年6月の第161回簿記一級に合格しました。

クレアールを選択した理由

 駐在妻として簿記や会計を勉強するにあたって、海外でも受講できること、駐在期間が短くなったり長くなったりしてもカリキュラムや試験を受ける時期を柔軟に変えられることが予備校選びの最低限の条件でした。クレアールの運営様にその点を問い合わせたところ、どちらの条件も満たしていました。プランを立てたり変えたりする際に融通が効くというのは非常に魅力的だと感じました。また、費用が他の予備校と比較して安価であることもクレアールを選んだきっかけとなりました。

クレアールで学習した感想

 クレアールで学習し、良かった点は以下の4つです。
①学習計画表を活用することにより計画が立てやすかった
②講座が一コマ約30分前後なので飽き性の私でも集中できた
③講座で背景なども説明してくれるので内容が頭に入ってきやすい
④運営様や先生方が親切

 私は、めんどくさがりで飽き性なので、勉強が最後まで継続できるのか不安でしたが、クレアールから送付された簿記一級の学習計画表が大きな助けになりました。テキスト、問題集、答練を何周したかがその計画表で一目瞭然なので、勉強すればするほど目に見える達成感を得ることができました。自分で細かく計画を立てなくても、計画表を見ればどこが手薄になっているか、どこが苦手かを一発で把握することができました。
 また、講義動画が一コマ30分前後であるのも飽き性の私にとっては魅力的でした。講義で簿記の考え方や背景まで説明してくださるので、勉強が面白く感じ、30分があっという間に感じました。
 計画に変更ができた時は運営様や担任の先生、質問があるときは簿記の先生にお世話になりましたが、いつも丁寧に親切に対応してくださり、安心して頼ることができました。
 こうしたクレアールのメリットのおかげで勉強を効率的にでき、長ければ合格までに1000時間はかかるといわれている簿記一級に660時間の勉強時間で合格することができました。

簿記一級の学習法

①講義動画を理解する
②すぐ復習する
③正解しても少なくとも4周は反復
④間違えた問題は解けるようになるまで解く
の4点を常に意識していました。

 講義動画を理解する際は、先生が説明する中で重要な点を講義ノートに書き込み、後で復習したときに何を考えて講義を受けていたかわかるようにしました。先生方の講座はわかりやすく、問題を解説する際にも機械的に解法を叩きこむのではなく、背景や考え方をきちんと説明してくださるので、「丸覚えしよう」と力まなくても自然に内容が頭の中に入りました。簿記の楽しさを忘れずに勉強することができました。
 講義動画をみた後は、ほったらかしにしてしまうとせっかくインプットした内容が抜けてしまうので、すぐにその日に解説された問題や問題集の問題を解くようにしました。やはり手を動かすと定着が早いと感じました。
 また、講義直後に解いた問題を、正解したからと一回きりにしてしまうと、1か月も経てば内容が抜けていってしまうので、1週間後、1か月後、2か月後に解いていました。こうして少なくとも4周は反復していました。反復する際は、理解の伴わない反復はしないように気を付けていました。必ず問題を理解した上で反復し、解法の丸暗記は行わないようにしました。わからないところは講義ノートをみたり、場合によっては講義動画を見直したりすることにより知識の補修をしていきました。人によって定着するまでの周数は違うと思うので、自分の知識の定着度合いを、問題を解くたびに意識することが重要と感じました。
 そして何よりも意識したのは、間違えた問題は解けるようになるまで何回も繰り返すことです。こうすることにより、試験直前には全ての問題が完璧に解けるようになっていて、大きな自信になりました。

今後の抱負

 海外に旅立つ前に、74点で一発で簿記一級に合格することができました。これは、私の勉強法が間違ってなかったという自信につながりました。今後の会計士の勉強は海外ですることになります。新環境や英語への慣れ、会計の勉強を両立させて、帰国後なるべく早く短答式試験と論文式試験に合格できるようにしたいです。
 進捗が思わしくないときでも自分を責めず、毎日机に向かうことを目標として頑張ります。

講座パンフレットやお得な割引情報などを無料でお届けします。
講座についてのご相談を受け付けております。お気軽にお問合せください。
講座のお申し込み案内ページです。講座をお申し込みの方はこちらからどうぞ。
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次