日商簿記3級合格体験記【一発合格】T.Yさん

目次

簿記3級取得を考えたきっかけ

損益計算書や貸借対照表が読めるようになりたい!
というのが、簿記を学ぼうと思った最大のきっかけです。

ここ最近、積み立てNISAなどを初めとした投資が賑わっていますが、
ネットでは良い情報もそうでない情報も多く、どの会社の株を買えばよいのかさっぱりわからない状況でした。

企業の収益情報が集約されている、財務諸表の内容がわかるようになれば、
今よりは一歩前に進めるんじゃないかと思ったんです。

クレアールを選択した理由

①料金負担はなるべく軽く(無料だと勉強を投げ出しちゃいそう。だけど、高額だと手を出しづらい。)
②試験合格のノウハウを持っていて(ノウハウがあれば出題傾向もつかんでいるはず!)
③勉強を続けやすい環境(本だけの一方通行だと行き詰った場合が不安。。)

初学者の為、あまりにも高額の教材や講座受講をためらってしまいます。
なので、初めは書店で簿記の本を購入して読んでみました。が、早々に挫折してしまいました。
(堅苦しい表現もあり、わたしには合っていなかったようです。)

その後、上記①~③を意識して、ネットやYoutubeで情報収集をした結果、クレアールに辿り着きました。

クレアールで学習した感想

①PCとスマホどちらでも動画視聴OK!(PCを持っていなくても勉強できる。)
②各単元の講座が30~40分で丁度良い!(講座が長すぎず勉強時間を作りやすい。)
③プラス1年間受講保障制度が神ってる!(2~3カ月でやり切れるか不安だった。)

①については、
自宅で勉強する時間がとれる時には動画を視聴しながらテキストを読み、移動の際に、予習・復習変わりに音声だけ聞き流していました。
自宅に戻り問題文を読んだ時には「あ、コレあの時聞いた内容かな?」と、違和感なくすんなり腹落ちすることもあり、学習効率もいい感じでした。

②に関しても、各単元が30~40分で区切られているので、1.5倍速で動画視聴して問題を解き終わるまで1時間少々では終わることができます。
1つの動画が1時間以上もあると、勉強がおっくうになりそうだったので、これは個人的にとてもありがたかったです。

③があることで、安心して勉強をすることが出来ました。
わたしが講座の申し込みをしたのが3月。

・もし、6月の試験で落ちちゃったらどうしよう。。。とか、
・仕事がバタついてしまい6月受験できなかったらどうしよう。。。

などなど、購入前に不安な部分もありましたが、“手厚いサポートが1年間付いているんだ。”という安心感は、自分のペースで勉強を進めるうえで、心理的にもとてもプラスに働きました。

3級の学習で工夫したポイント

①とにかく手を動かす。
②仕訳の分類を意識する。
③毎日勉強を継続する。

①ですが、
講義の中で山田先生も話していましたが、“とにかく手を動かす”事を意識しました。

初めて簿記の勉強をすると腹落ちできない部分も多くありました。
ちゃんと理解してから次に進みたいと思っちゃう性格なのですが、山田先生の言う通り、仕訳問題の数を手を動かしてこなしていくうちに、だんだんと身体が仕訳を覚えてきます。

②の部分は、
費用や収益。資産、負債に純資産など、勘定科目がどの分類なのかを意識することで理解のスピードが上がった(気がします。)

わたし的には、③が一番のポイントでした。
毎日15分でも勉強をするようにしました。
2~3日勉強しない期間が開くと、勉強のモチベーションが下がってきちゃいます。
コツコツ継続することでモチベーションを保ち、楽しく学ぶことができました。

これから3級合格を目指す方に向けてのメッセージ

社会人になって久しぶりに勉強をしましたが、試験に合格することで得られる達成感はとても嬉しいものでした^^

勉強が得意ではないわたしが、3級合格までにかけた勉強時間は60~70時間ほどで(目安は50~100時間なのだそうです。)勉強時間は、1日1時間で2~3カ月もあれば3級合格は充分可能だと思います。

スクール通学では仕事の都合などもあり、自分のペースで勉強を進めることが難しい状況もあると思いますが、
クレアールであれば、自分のタイミングで勉強ができ、受講料も10,000円でお釣りがきます。
今はネット試験もあり、自分の都合に合わせて受験もできるようになってます。

コスパよく簿記3級合格を目指すなら、クレアールの簿記3級パックはめちゃくちゃ“あり”だと、わたしは思います。

講座パンフレットやお得な割引情報などを無料でお届けします。
講座についてのご相談を受け付けております。お気軽にお問合せください。
講座のお申し込み案内ページです。講座をお申し込みの方はこちらからどうぞ。
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次