日商簿記2級 合格目標コース
日商簿記2級について


『 合格点を狙う非常識合格法で、自分のペースで学習できた 』
簿記2級 1発合格 Nさん
総合評価 ★★★★★
クレアールを選ぶ理由として1番強かったのは、満点ではなく合格点を狙うという非常識合格法というフレーズを見た時です。出題範囲を全て網羅するわけではなく、頻出範囲や合格点に達するまでの最低限の項目を勉強する方法が私には合っておりました。模擬問題等も他媒体のものと比べて再現度が高いと感じました。インターネットのみでの受講で完結ができるため、いつでもどこでも勉強することができ、ある程度は自分のペースで勉強が進められるところも良かったです。私は元々勉強が苦手なタイプでしたが、かなり効率がよく勉強ができたと実感しています。
『 質問対応が丁寧・迅速で、育児中でもスキマ時間で学習できた 』
簿記2級 1発合格 なべさん
総合評価 ★★★★★
限られた時間の中で効率的に学習したいと考えていたため、短時間でポイントを押さえた講義内容や、スケジュールに柔軟に対応できる通信講座形式が魅力的でした。育児中のため自宅で好きな時間に学べることも大きな決め手となりました。クレアールの良かった点は、質問対応の丁寧さと迅速さです。わからない点をメールで質問すると、ただ答えを返してくれるだけでなく、どの分野の理解が弱いかまで教えてくれたため、効率的に弱点補強ができました。講義内容は試験対策にとどまらず、実務に活かせる知識もしっかり盛り込まれており、学習のモチベーションにもつながりました。動画講義は分かりやすく、スキマ時間でも学べるよう構成されていたため、育児中の私には非常にありがたかったです。
『 答練や模試などの豊富なアウトプット教材と分かりやすい講義 』
簿記2級 1発合格 KTさん
総合評価 ★★★★★
答練、模試、ネット試験予想問題とアウトプットの教材が豊富であり、アウトプットして理解を深める学習法を行っている自分にとっては最適でした。講義ノートがとてもわかりやすかったのが良かったです。講師の先生も講義ノートに準拠して解説していただいたので、メモが取りやすかったですし、講義ノートのおかげですぐ理解できました。講師の先生の声もとても聞き取りやすく、僕を含め他の方も理解しづらいポイントを丁寧に細くしていただけたおかげでスムーズに学習を進めることができました。問題集は簡単すぎず難しすぎずとても絶妙なバランスの難易度であったため、基礎的な部分を捉えることができたうえに、少し難しい問題にも対応することができました。
『 分からないことやつまづく部分を質問できるサポート体制 』
簿記2級 1発合格 まねきねこさん
総合評価 ★★★★★
クレアールの良かった点は、通信にありがちな1人で勉強していて分からないことやつまずくような部分もサポートに質問できる体制ができていたことです。実際に私も考え方が分からない所や、数字がどうしても合わないところなどを数多く質問させていただきましたが、1つ1つの問いに対して丁寧に回答していただきました。また、簿記の勉強内容だけでなく、勉強の進め方や提出物についても分からないことに対して回答を頂けたのでとてもありがたかったです。
『 簿記初学者でも理解しやすく、楽しく学習を進められた 』
簿記2級 1発合格 にゃんしろーさん
総合評価 ★★★★★
クレアールで良かったのは授業の質の高さです。山田先生の授業は簿記の初学者でも理解しやすく、コツや考え方、テクニックにしても綿密なフォローがあったので、学習そのものが苦にならず、むしろ楽しく進めることができたと思います。元々独学が入り口だったために、人に教えてもらうのはなんて素晴らしいことなんだと感動しながら、どんどん簿記に慣れていく自分にも驚いておりました。
日商簿記2級を取得すると、ほぼすべての業種に対応できる「簿記」の力が身に付き、「就職・転職」への大きな武器となります。
もちろん、その他の資格へのステップアップや、現在の職場(経理部門等)でのキャリアアップにも繋がります。
受験科目 | 商業簿記・工業簿記 |
---|---|
試験時間 | 90 分 |
試験方式 | ネット試験(随時)・統一試験(6月・11月・2月) |
配点構成 | 100点(商業簿記60点/工業簿記40点) |
合格基準 | 70%以上の得点 |
合格率 | 統一試験 第168回:28.8% 第167回:22.9% 第166回:15.5% ネット試験:35.2% ※2023年4月~2024年3月 |
試験概要(統一試験)
- 試験日程:第170回 2025年6月8日(日) / 第171回 2025年11月16日(日) / 第172回 2026年2月22日(日)
- 合格発表:試験終了後 約3週間後
- 受験料:5,500円
- 試験会場:全国の商工会議所もしくはその他指定の会場
(日本商工会議所HP)https://www.kentei.ne.jp/bookkeeping
試験概要(ネット試験)
- 試験日程:全国のテストセンターで随時実施 ※一部受験停止期間あり。
- 合格発表:試験終了後にネット上で採点(試験会場にて合否判明)
- 受験料:5,500円 ※ネット試験の場合、別途事務手数料550円かかります。
- 申込サイト:株式会社CBT-Solutionsの日商簿記2級・3級申込専用ページ
(日商簿記|CBT-Solutions)https://cbt-s.com/examinee/examination/jcci.html
(外部サイトを開きます)
クレアール簿記講座の特徴
完全通信制で繰り返しどこでも学習できる
クレアールの簿記講座は完全通信制。講義は動画で配信されており、PCはもちろん、スマホやタブレットでも視聴することができます。教材もpdf上で閲覧することが可能ですので、スマホ一つあればどこでもいつでも資格勉強に取り組むことができます!

手厚いサポートで安心して受験
クレアールでは授業で疑問に思ったことや理解できなかった点についての質問をメール・電話・インターネット通話にて受け付けております。受講生一人一人の質問に丁寧にお答えいたします。

リーズナブルに高品質な学習をお届け
クレアールの教材は一見コンパクトに見えますが、合格するために必要十分な内容であることは、毎回の合格実績が証明しています。合格のためのエッセンスを詰め込んだテキスト・問題集を繰り返し学習することで、自然に合格できる実力が身に付きます。
