いつもCROSS STUDYをご利用いただきありがとうございます。
CROSS STUDYにおいて新たに3つの機能のリリースを予定しております。詳細については下記をご覧ください。
リリース予定日
- セーブ機能
- カテゴリ別の苦手な問題抽出機能
対象:CROSS STUDYを提供している全講座
- 穴埋め式問題の提供
対象:一部の講座
10月時点では「社会保険労務士講座」の提供を予定しています。
その他の講座についてはご提供日が確定次第、事務局よりご案内いたします。
リリース機能の詳細
セーブ機能
解答途中でセーブができるようになります
◆ 任意のタイミングでセーブする
問題画面および解答・解説画面下の「保存」を押下することで、任意のタイミングでセーブすることができます。
「セーブデータの管理」>「再開するセーブデータを選択」からセーブデータを選択すると、セーブした問題を途中から再開することが可能です。
◆ オートセーブ
直近に解答していた問題を自動でセーブします。


セーブスロットは10個です。セーブデータそれぞれに名前をつけることができます。
カテゴリ別の苦手な問題抽出機能
選択したカテゴリ内で苦手な問題を抽出できるようになります
選択したカテゴリの中で苦手な問題(※)を最大30問抽出できる機能です。
問題選択画面で出題カテゴリを選択し、「選択中のカテゴリの苦手な問題を解く」を押下すると、問題が表示されます。

※苦手な問題とは
選択したカテゴリ内で直近3回の解答結果から誤答率の高い問題をランダムで最大30問出題します。未解答の問題・直近3回の正答率が100%の問題は出題されません。
穴埋め式問題の提供
穴埋め式問題をCROSS STUDY上で解答できるようになります ※一部講座のみ対応
◆ 語群選択式
問題画面の語群に記載された選択肢から解答を選択します。
問題文中の空欄もしくは問題文下の表内の空欄を押下することで、解答を選択できます。

◆ 自由記述式
問題画面の空欄に自由に解答を入力できます。
問題文中の空欄もしくは問題文下の解答欄の空欄に自由に解答を入力可能です。

ボタン名称の変更があります
上記のアップデートに伴いホーム画面のボタン名称が変更になります
【現在(リリース前)】
・問題を解く機能のボタン名称は「問題を選択・回答」です。
【リリース後】
・これまでご提供していた「問題を選択・回答」は、「正誤/択一式問題を選択・回答」という名称に変更となります。
※画像はイメージです。
該当の問題形式をご提供していない講座では「穴埋め問題を選択・解答」ボタンもしくは「正誤/択一式問題を選択・解答」ボタンは表示されません。

以上です。
内容について不明点がございましたらお気軽にお問い合わせください。