目次
LBOとは
特定のクラウドサービス向けのトラフィックについてデータセンター等のインターネットとの接点を使わずに各拠点から直接アクセスするネットワーク構成のことです。
LBOの仕組みについて
各拠点に置いたルーターなどで通信内容を識別し、インターネット回線やクローズドVPN回線などとトラフィックを振り分ける仕組みです。
LBOで実現できること
トラフィックが増大すると帯域不足に陥る可能性があり、帯域幅拡大によって増大してしまうコスト負担を軽減できます。
LBOの実施方法
特定のクラウドサービスに限り拠点から直接アクセスさせることで安全性を確保しつつネットワークの負担を軽減することができます。
まとめ
今回はLBOについて解説いたしました。
クレアールではこのほかにもITパスポートに関するコラムを投稿していますので、併せてご覧ください。
あわせて読みたい

知っておきたい!2要素認証ってなに? 2要素認証とは? 2つの要素を用いてユーザーを認証する仕組みのこと。このように複数の要素を利用する認証の仕組みを多要素認証と呼ぶこともあります。 2要素認証の必…
あわせて読みたい

知っておきたい!深層学習ってなに? 深層学習とは? またの名をディープラーニングと言い、人間の神経細胞の仕組みを再現したニュートラルネットワークを用いた機械学習の手法の1つ。 多層構造のニュート…