「簿財アドバンスの一番の魅力はなんと言っても河野上先生」柳澤 啓貴 さん

柳澤 啓貴 さん

目次

受験の動機

大学を卒業後、社会に出て経理部に配属になったのですが、自分に知識がないということが恥ずかしく、何か自信になる資格が欲しいと思い、一度あきらめた日商簿記検定1級にもう一度挑戦しようと決め、クレアールに入りました。
税理士試験をめざすようになったきっかけは、クレアールで偶然にも高校時代に好きだった人と出会ったことです。本当に偶然でびっくりしました。彼女は社会保険労務士の資格をとるために勉強していて、彼女と話をしているうちに『負けていられない。俺も国家資格に挑戦しよう!』と思い、不純な理由ですが、がんばって勉強している彼女に憧れて日商簿記1級とともに税理士試験に挑戦することを決めました。

クレアールを選んだ理由

改めてクレアールを選んでよかったと思う点は、授業がすべてDVDに収録してあるので、力のある講師の講義を自分の好きな時間に自由に学習できることです。難しい所や復習のために一度見た講義を無料で何度でも視聴することが出来た点は学習するときにとても助かりました。

講義

税理士試験の範囲は膨大で、すべてを学習することは時間がかかり大変です。また税理士試験は満点をとることは不可能です。いかに落としてはいけない箇所を正確に答えられるかが大切になってきます。クレアールの講義や教材は合格に必要な範囲を絞ってあり、12月までにインプットをほぼ終え、残りの期間は試験に出る重要な部分を繰り返し学習することができます。
簿財アドバンスの一番の魅力はなんと言っても河野上先生です。講義では見やすい板書や例え話など丁寧でわかりやすく、講義の合間にある仕事やニュースの話はためになり、毎回の講義が楽しいです。

受験勉強での注意点

試験に落ちた時の私の反省点と現在勉強中で注意していることをまとめてみました。

①教材を増やさない

まず市販のテキストや問題集をたくさん買ってしまったということです。そのため、やらなきゃいけない量が増え、プレッシャーになり最終的には試験日までにどの問題集も消化することができなくなっていました。なので、市販のテキストや問題集は買わないと決め、クレアールの教材を繰り返し何回も解くようにしています。

②復習に重点を置く

講義を見るとなんとなく理解した気持ちになっていました。でも問題をやるとぜんぜん解けなく、一回の講義だけでは内容が頭の中に定着していませんでした。大切なのはそのあとの復習だと思い、講義DVDをためないようにするのはもちろん、もしためてしまったとしても必ず1日はあけて最低限前回やった例題だけは完璧にしてから次の講義を見るようにして、理解をしていないまま次に進まないようにしています。

③勉強する環境

家では集中して学習に取り組むことが出来ませんでしたが、電車に乗ってクレアールに来ることで気持ちを切り替えることができ集中して勉強をすることができました。自習室では税理士の他に会計士や公務員などいろんな年代の受験生が来ていて、朝早くから夜遅くまで勉強している方や平日の仕事終わりに熱心に学習している方がいて、その中で勉強することでいい刺激を受け、持続して学習を続けることができました。
クレアールの教室以外でもなるべく人がたくさんいる場所で勉強するようにしています。他の人が楽しそうに話をしている中、俺は勉強している!そう思えるとやる気が出てきました。以前、ハンバーガーを食べながら問題を解いていると、私の隣の席に高校生のカップルが座りました。そして、彼女が彼氏に「ねぇねぇ、隣の人見て。電卓打つの凄く速いだけど。しかも左手で打っているよ。」そして彼氏は「本当だ。まるでパソコンを打っているみたいだね。」と話していました。私は聞こえない振りをして無駄に計算をして電卓を打ちました。その時は特にモチベーションがあがりました。

私の勉強方法

①計画

講義以外での私の勉強方法です。1年とか1ヶ月などの勉強の計画はたてていません。計画をたてても、時間をかけたわりには計画どおりにいかなく、そのたびに落ち込んでしまうので、1日の勉強終わりに明日なにをやろうかなといったように次の日の予定や来週の予定を決めるくらいで1年を過ごしました。そのかわりに今日やった勉強の内容などを青色のペンで手帳に書き、試験直前など青色がいっぱいある手帳を見て自信をつけて試験に臨むことができました。

②計算

テキストの例題をすべて縮小コピーし、講義での板書や解き方、テキストの要点を書き写し、これを見れば計算のやり方がわかると言った計算用のテキストを作りました。コピーをすることでテキストを持ち歩かなくてもちょっとした時間など例題を解くことができ、完璧になるまで解きました。あとは個別問題集の問題を完璧になるまで約10回は解いたと思います。とくに外貨建取引やデリバティブ取引など苦手な分野は問題と解答をコピーしていつでも出来るようにバックに入れてあり、そのおかげで答練の問題も大体は解けるようになりました。簿記論を落としてしまったのですが、もっと総合問題を解いてスピードと正確性をあげ、特に第3問を解けるようにしなければいけないなと反省しています。

③理論

私は記憶するのが苦手でまた漢字が書けなく理論に苦労しました。覚えられなかったら書くしかないと思い、理論集の全ての問題と解答を何回もノートに写しました。そして、答練の穴埋めや問題で理論集にないのが出た場合はコピーやポストイットに書いて理論集に貼り付け、電車や風呂の中(風呂では去年の理論集を使用) で読み込みました。あと理論対策として、『会計基準を学ぶ』の講義DVDを自宅に帰ってから夕食を食べている時や寝る前などあいている時間に何回も見るようにして、先生のヤマを中心に何が試験に出ても大丈夫なように理論の勉強しました。

仕事の両立

前にいた会社を辞めてからは、両親がやっている工場の手伝いをしながら勉強をしています。他の社会人の方と違い、夕方には先に帰らしてもらったり、試験前には長期の休みをもらったりして時間を確保することができ、両親のおかげで勉強する環境に恵まれていました。財務諸表論を合格することができたのですが、多くの人に迷惑をかけながら支えてもらえたため合格できたのだと思っています。特に家族には感謝でいっぱいです。なかなか照れくさくて直接言えないのでこの場で言わせてください。ありがとう!

最後に

まさか本当に合格することができて、合格体験記を書けるとは思ってもいませんでした。『合格』の文字を見たときは本当にうれしかったです。はじめの内はほぼ白紙の答練を提出するのが恥ずかしくて嫌だった時期もありましたが、でも今までこんなに真剣に勉強をしたことがなく、だんだん楽しいと思えるようになってきました。私もまだ勉強中で勉強方法などいろんな人の意見を聞きながら試行錯誤しています。まだまだクレアールにお世話になります。これからもよろしくお願いします。あまり参考にならないと思いますが最後まで読んで頂きありがとうございました。受験生活が続き嫌になるときもあると思いますが、夢の実現に向けて、一歩一歩着実に努力し一緒にがんばっていきましょう。

講座パンフレットや特別セミナーDVDなどを無料でお届けします。
講座のお申し込み案内ページです。講座をお申し込みの方もこちらからどうぞ。
講座のお申し込み案内ページです。講座をお申し込みの方はこちらからどうぞ。
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次