「前年に簿記論合格、消費税法再チャレンジで合格」I.Kさん

I.Kさん(37歳、女性)

【合格科目】消費税法(2)
【受講コース】2023・2024年合格目標講座 1年2科目合格セーフティコース 簿記論+消費税法 Web通信 (1年目:簿記論 2年目:消費税法合格)
【職業】会社員
【1日の平均学習時間】4時間
【試験までの総学習時間】2000時間(計2年間の消費税法学習合計時間)
※合格科目のカッコ内の数字は受験回数です。

目次

はじめに

私は、クレアールの1年2科目合格セーフティコース【簿記論+消費税法】を受講しました。

1年目は消費税法・簿記論を受験して簿記論のみに合格し、2年目は消費税法に絞って受験して、無事合格することができました。

消費税法は今回2回目のチャレンジでしたが、2回目はインボイスも始まったため、新たな気持ちで挑戦しました。
育児と仕事と両立しながら勉強するのは大変でしたが、諦めず頑張って良かったです。

受験の動機

出産を機に、がむしゃらな働き方ができなくなったことから、今後の仕事内容について考える機会が増えました。
また、専門的なスキルがないことにもコンプレックスがありました。

そんな中で、興味本位で始めた簿記3級の勉強をきっかけに会計の楽しさに目覚め、より高い目標を目指して税理士試験の勉強を始めました。

クレアールを選んだ理由

基礎がしっかり理解できること

クレアールの受講を開始する前の年に、他校の通信講座で財務諸表論と簿記論を受講していました。
財務諸表論についてはなんとか合格できたのですが、簿記論についてはサッパリで、根本的な理解ができていないと感じました。

そのため、基礎から改めて学びなおしができる予備校を探していました。
クレアールの講座は、サンプル教材だけでも分かりやすく、また問題集の解説も理解がしやすかったため、クレアールでお世話になることを決めました。

通信に力を入れていること

育児、仕事との両立のため通学予備校は考えておらず、通信に力を入れているところを探しました。
また、タブレット端末で勉強する習慣ができていたので、PDFの教材を提供いただけるというのもポイントでした。

いつでもどこでも持ち歩くことができ、自由に書き込みや検索ができるのが便利です。

2科目受験でも手が出しやすい制度があること

税法にチャレンジしてみたい思いもあり、初年度は簿記論と消費税法の2科目で学習することに決めました。
それでも同時勉強に不安もあったので、1年2科目セーフティコースのあるクレアールに決めました。

私の学習方法

学習時間

平日は仕事と育児、休日も育児があるため、早朝時間にまとまった勉強時間を確保するよう意識しました。
毎朝4時過ぎに起床し、朝から2時間程度の勉強をして、あとは、昼間の隙間時間や子どもの就寝後の時間で2時間程度確保し、合計で1日4時間以上は勉強するようにしました。

学習方法

1年目の学習方法については、講義を視聴したあと、とにかく問題集を解きました。
基礎期・応用期においては、できなかった問題には×をつけ、解けるようになるまで何回でも解きました。
それでも講義が進んでいくにつれ、全ての復習を完全にできていたわけではありませんが、苦手問題には何度もチャレンジしました。

直前期は、時間を意識しつつ、とにかく答練の問題を何度も解きました。
特に何度も間違えるところは、個別問題集に戻って解きなおすところもありましたが、答練や解法マスターの問題を中心に学習しました。

2年目については、応用問題を中心に、難易度の高い問題も確実に解けるよう、クレアールの問題を何度も解きなおしました。
また、他社の教材にもチャレンジしました。1年目の受験で一通り基礎を作ることができたので、応用問題についても理解を深めることができたと思います。

また、理論でも暗記が曖昧だったところを細かく覚えなおし、全ての理論を精度高く書けるレベルまで覚えきりました。
1年目で大枠は覚えていたので、インボイスの理論が追加されても、負担少なく覚えることができました。むしろ新しい論点で楽しみながら学習できたと思います。

合格までのエピソード

河野上先生の授業・解法は非常に分かりやすく、消費税法に対する理解を深めることができました。
クレアールで提示された教材を全て完璧に理解し、解けるようになるまで何度も解きなおしをすることで、基礎力を養うことができました。

1年目にしっかり基礎を固めることができたので、2年目は応用問題にも積極的にチャレンジでき、スピードや理解力も格段に上げることができたと思います。
後半は計算問題の最終値まで求め、見直しをする時間まで捻出できるようになり、問題を解くのもどんどん楽しくなりました。

最後に

毎日忙しい中でなんとか時間を作り、勉強を続けるのは大変でしたが、2年目の終盤はこれ以上やりようがないぐらい消費税法に熱中することができました。

通信教育は孤独なところもありますが、定期的に添削してもらえたこともモチベーション維持につながったと思います。
2年間で2科目合格につなげられ、本当に嬉しかったです。ありがとうございました。

講座パンフレットやサンプルテキストなどを無料でお届けします。
講座のお申し込み案内ページです。講座をお申し込みの方もこちらからどうぞ。
講座のお申し込み案内ページです。講座をお申し込みの方はこちらからどうぞ。
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次