「大学在学中に簿財一発合格!優れたオンライン教材のおかげ!」H.Oさん

H.Oさん(22歳、男性)

【合格科目】簿記論(1)財務諸表論(1)
【受講コース】2023・2024年合格目標講座 科目別合格・2年セーフティコース 簿財アドバンス Web通信
【職業】大学生
【1日の平均学習時間】約8時間
【試験までの総学習時間】約1500時間
※合格科目のカッコ内の数字は受験回数です。

目次

はじめに

2022年12月にクレアール税理士講座を登録し、令和5年度税理士試験において簿記論・財務諸表論に一発合格することができました。受験前は不安な気持ちでいっぱいでしたが、クレアールさんのおかげで最高の結果が得られました。心から感謝申し上げます。

簿記論・財務諸表論を一発で、かつ比較的短期間で合格できた生活、勉強について振り返りながら合格体験記を書きたいと思います。

受験の動機

受験の動機は、簿記2級の資格勉強です。最初は就活のためだけに資格を取得しようと思っていました。しかし、簿記2級の勉強を進めていくと、多くの取引を処理し財務諸表に数字を当てはめていくパズルのような感覚が芽生え、初めて勉強が楽しいと思いました。そこから簿記の知識を使える職業に就きたいと考え、かつ税金についても興味があったため、税理士試験の受験を決めました。

クレアールを選んだ理由

クレアールを選んだ理由は本試験までのプログラムがわかりやすかったからです。基礎期・応用期・直前期のそれぞれについて何をどれだけやるのか、最初の授業動画で解説していて、合格まで自分がやるべきことが明確にわかりました。また、値段もリーズナブルだったことも理由の一つです。私は2022年の12月に税理士予備校を探しており、その時は割引セールのようなものをやっていて、学生には優しい値段だと思いました。

講義について

授業動画は長さ、内容、雰囲気がよく、集中して視聴することができました。特に、答練の解説動画が一番役に立ちました。一度答練を自分の力でとき、解説動画で理解を深める作業が自分の勉強スタイルと見事にマッチし、合格に繋がったと思っています。

私の学習方法

基礎期

基礎期では、理論は軽く、計算問題に力を入れていました。基礎期の段階で理論を覚えようとするのは良いことだと思いますが、計算問題ができない状態でテキストの内容を覚えようとしたとき、全く理論が定着しませんでした。そのため、基礎期ではテキストの基本問題、個別問題集をやるべきだと思いました。

応用期

応用期からは、理論にも力を入れ始め、特に力を入れたのは応用答練です。
この時期になってくると、計算から理論、理論から計算へのつながりをしっかりと理解することができ、理論が定着するようになってきました。
応用答練は本試験前日にも解いて確認するくらい重要な教材でした。最初に応用答練に手をつけた時は、全く解くことができなくてモチベーションが下がりそうでした。
しかし、×が多くても少ない○に目をやり、自分はこのテーマが得意で不得意なテーマはこことここで、、、のように見直し、反省することで、着実に答練が解けるようになり、簿財の楽しさを見出すことができました。私は応用答練を本試験までに10回ときました。

直前期

直前期からはラストスパートをかけ、理論・答練を何度も解きまくりました。理論は理論問題集を何周もして、問題文と答えを丸暗記しました。直前答練は1回目の受験が大切だと思いました。直前答練は本試験レベルに近く、解ける問題と解けなそうな問題と解けない問題の見極め力をつけるための教材だと感じました。特に簿記論ではそのような判断が大切だと、本試験を受けて実感しました。財務諸表論の理論は、本当にクレアールの理論問題集に助けられました。これを暗記するだけで、理論のボーダーラインはいけると思います。また、計算は簿記論とは違い、満遍なく解かなければならないと思いました。そのため時間との勝負になってくると思います。しかし、財務諸表論の本試験の傾向は固まりつつあり、クレアールの応用・直前答練は間違いなくその傾向を抑えており、これを解きまくることによって、本番に既視感のある問題と出会える感覚が味わえると思います。
全体を通しては、読む時間よりも解く時間のほうが圧倒的に多かったと思います。皆さんも試験勉強する時は、実際に手で解きながら勉強してみてください。

最後に

私はまだ学生の身であり、時間が社会人よりもたくさんありました。そのため、私は社会人で受験され合格をされた方々を尊敬しており、また、こころよりお祝い申し上げます。 もし、学生さんがこれを見てくれていて、受験を考えているならば、今すぐクレアールの税理士講座の登録をお勧めします。学生の強みである有り余る時間とクレアール予備校の相乗効果で合格への道は確実に歩けると思います。そして、答練の添削や講義動画などでお世話になりました講師やスタッフの皆さんに心から感謝申し上げます。

講座パンフレットや特別セミナーDVDなどを無料でお届けします。
講座のお申し込み案内ページです。講座をお申し込みの方もこちらからどうぞ。
講座のお申し込み案内ページです。講座をお申し込みの方はこちらからどうぞ。
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次