「モチベーションを維持し、「消費税法」合格!」T.Sさん

T.Sさん(31歳、男性)

【合格科目】消費税法(2)
【受講コース】2026年合格目標講座 5年5科目合格セーフティコース WEB通信
【職業】会計事務所職員
【1日の平均学習時間】平日3時間、土日7.5時間
【試験までの総学習時間】消費税法にかけた時間は1年目(500時間)、2年目(200時間)の合計で700時間程
※合格科目のカッコ内の数字は受験回数です。

目次

受験の動機

私が消費税法を選択した動機は、実務において損害賠償事故数が最も多いことを知ったことと、消費税法初受験の2022年度は簿記論との2科目受験であり、相続税法、法人税法との組み合わせは仕事をしながらでは厳しいと考えたからです。はじめての税法科目をどの科目にしようか悩んでいる受験生の方は、まずは馴染みのある消費税法からスタートして、理論暗記の方法や財務諸表論の理論問題とは 異なる税法理論問題の立ち回り方等を経験すると挫折することなくスムーズに税法科目へ移行できるのではないかと個人的には思います。

私の勉強方法

私は仕事をしながらの受験だったため、平日は朝1時間演習、通勤の往復と昼休みに理論を1.5時間、夜は帰宅後1.5時間演習、休日は主に答練と演習をするという風に目標を定めて勉強していました。ただ、もちろんこの通りに毎日勉強することはできません。また、初年度は簿記論との2科目、今年は相続税法との2科目受験だったため消費税法に費やすことができた時間はそんなに多くはありませんでした。しかし、もともと理論暗記は音声で何回も聞くことで耳から覚えるタイプだったため通勤時間や少しの空き時間などは常に理論音声を聞いて記憶の定着に努めました。

仕事との両立

私は税理士試験を受験するのは今年で3回目であり、すべて仕事をしながらの受験でした。

昨年に至っては、会計事務所に転職して1年目だったことやその他の要因も重なり試験後の9月~12月までほとんど勉強時間が取れない状況となっておりました。その状況が少し落ち着いてきたと思っていたら年が明け、確定申告、3月決算という繁忙期に突入し、振り返ってみるとなかなかしんどい1年だったと思います。 何度も相続税法をやめて消費税法だけに専念しようか思ったことも何回もありましたが、何とか最後まで2科目をやり切り消費税法においては合格をつかみ取ることができました。社会人受験生として、この3年間を振り返ってみて毎年1科目ずつでも合格できているのはやはりスキマ時間の有効活用ができているからだと思います。

通信講座だからできたこと

通信講座だからできたことは何と言っても、いつでも講義を聞くことができ、いつでも講義を中断することができることでしょう。私は仕事が定時で終わったとしてもそこから移動し授業を受けるために移動すると授業に間に合わないという事情があったため通信講座一択でした。しかし、通信講座だからこそ朝の6時や、夜の11時という自分の好きな時間に講義を聞くことができ、授業に集中できないときはいったん休憩し昼寝をしたり、リフレッシュをしてから再開するということが可能なので社会人受験生としては、両立しやすいのはやはり通信講座なのかなと思います。

その他

通信講座においてデメリットがあるとすれば、モチベーションの維持をすることの難しさです。通学であれば自習室や講義を受ける教室には受験生がいるし、その空間の中にいれば嫌でもモチベーションは保てると思います。

しかし、通信受講生にはそれがない。私も1年目の試験が終わった後、一度モチベーションが下がった時期がありました。その時期に始めたのがX(旧:Twitter)で受験生用のアカウントを作ることでした。

会計事務所で働いていても受験生は意外と少なく、自分と同じ熱量で勉強している人はまずいません。しかし、X上には2年や3年で5科目合格してしまう人や常にモチベーションを維持している人たちがたくさんいます。自分と同じように仕事をしながら勉強をしている人、仕事も育児もしながら勉強をしている人、みんなそれぞれの置かれている環境の中で最大限努力し合格を勝ち取っている、そんな環境です。現にX上にいる受験生に関しては合格率が異常に高いと言われています。合格した人だけが報告をしているからとも言われていますが、そこに至るまでの努力の量をお互い知っているので、やはり合格する人はここまでやっているのだなと本当に刺激を受けております。今では仕事のこと、勉強のこと色々なことを話せる間柄になり、本当にあの時アカウントを作ってよかったなと思っています。

最後に

今年で合格科目も3科目となり折り返すことができました。残すは今年不合格となってしまった相続税法と法人税法の2科目です。日々、勉強という贅沢ができる環境に感謝をしつつ今年以上の努力を重ね、来年こそは2科目同時合格を勝ち取り、来年で税理士試験に合格したいと思います。 拙い文章ではございましたが最後までお読みいただきありがとうございました。

講座パンフレットや特別セミナーDVDなどを無料でお届けします。
講座のお申し込み案内ページです。講座をお申し込みの方もこちらからどうぞ。
講座のお申し込み案内ページです。講座をお申し込みの方はこちらからどうぞ。
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次