「12月スタートで働きながら消費税法一発合格!」Y.Hさん

Y.Hさん(26歳、男性)

【合格科目】消費税法(1)
【受講コース】2023・2024年合格目標講座 1年2科目合格セーフティコース【財表+消費税法】 Web通信
【職業】会社員
【1日の平均学習時間】平日:4時間 休日:8時間 (週36時間)
【試験までの総学習時間】非公表
※合格科目のカッコ内の数字は受験回数です。

目次

受験の動機

前年に簿記1級の取得過程においてお試しで受けてみた簿記論に合格しており、大学院免除を経由すれば税理士資格を取ることも夢ではないのではないと考えたこと。また、仕事を通じて会計・税務の勉強が面白いと考えており、この先もこの分野で仕事をしていきたいと考えるならばいつかは国家資格を取得したいと考えていたためです。

クレアールを選んだ理由

他の資格学校に比べ費用が安かったこと、オンラインで授業が受けれたこと、2年セーフティコースがあったことがある。働いているため、受験専念生や学生に比べて勉強に費やせる時間が少ないため、通学に時間を費やすならばその時間を勉強に費やしたいと考えていたため、オンラインで受講できることが必須でした。その上で、他の資格学校に比べてクレアールはリーズナブルであると考えました。私は、簿記論の合格通知を貰ってから真剣に税理士試験の受験を考え始めたため、費用等の見積もりも甘く見ておりました。また、自分自身があまり要領のいいタイプではないと自覚していたため、1年で合格できるとは考えていなかったため、2年分の授業料で比較した際にかなり安く抑えられるクレアールを選択しました。

私の学習方法

1週間の学習時間の目標としては、平日に4時間、休日に8時間として週に36時間を目標として勉強しておりました。とはいえ、仕事の状況やたまの息抜きも必要だと考えていたため、実際には1週間で平均して30時間くらい勉強しておりました。

 学習時間の内訳としては、理論7割・計算3割くらいを意識して勉強しておりました。恐らく初めて税法科目の試験を受ける人が一番心配になるのは、理論部分だと思います。私も例に漏れず初めての税法科目の試験であり、理論問題集を初めて見た時はこんな物本当に覚えられるのか…とかなり懐疑的でした。しかし、毎日理論を中心に勉強していたら気づいたら覚えておりました。覚え方としては理論問題集を愚直に毎日毎日読み上げ続けることで覚えておりました。この勉強の仕方はかなり地味であり、1時間も続けていると飽きてくると思います。なので、飽きたら息抜きとして計算問題を解いたりしていました。そうした結果、本試験までにはA・Bランクはほぼ完ぺきに、Cランクも8割くらいは暗記している状況で試験に望めました。

 なお、理論中心に勉強しておりましたが、答練や本試験においても、基本的に計算の方が理論より点数が高い状態が続いておりました。そのため、私が受験した消費税法に限りますが、計算部分についてはそこまで恐れなくともコツコツと勉強していれば得点は付いてくると思います。それよりもとにかく理論中心に勉強することを強くオススメします。

また、答練の点数や順位についても初学者の方はあまり気にしなくても良いと思います。私自身、答練は直前答練を除いて基本的に平均点かそれよりもやや下くらいの点数しか取れませんでした。それでも、本試験には合格できました。これは答練では覚えてくる範囲が指定されていたためだと思います。本試験は理論問題集を全部覚えてくるつもりで勉強する必要がありますが、答練は指定された範囲内の理論しか直前答練以外は問われません。そのため、答練の点数を高く取ることを目的に勉強していれば必然と点数は高くなります。ただ目指すべきは本試験で合格することであり、答練の範囲外の部分もしっかりと覚える必要があります。そのため、答練で一喜一憂せず、答練で出来なかった部分はしっかりと復習して、次までにはできるように復習すればそれで良いと思います。試験が近づいてくると答練の結果がかなり気になってくると思いますが、結果に振り回されずやるべき事をコツコツと続け続けることが一番大事だと思います。

仕事との両立

働きながらの試験勉強は中々時間が確保できず、大変な部分があると思います。特に仕事のある平日にどのように勉強時間を確保するかが一番大変な所かと思います。私の場合は、なるべく朝に多く時間を取るようにしていました。そのため、毎朝5時には起きて仕事に出かけるまでずっと勉強しておりました。朝の勉強は仕事で疲れておらず、頭がよく働いており、急な残業等で思うように勉強時間が確保できなくなるといった心配もないためオススメです。また、仕事に試験勉強と頑張っているとストレスもかなり溜まると思いますので、月に1、2回はあまり勉強しないオフの日を作ったりして乗り切っておりました。

最後に

税理士試験は1年近い長丁場の試験であり、中々大変な試験かと思います。そのため、体調管理には人一倍気を付けて臨むのがよろしいかと思います。私自身、勉強開始の頃は生活習慣が中々確立できず、体調を崩すことがありました。一度体調を崩すとしばらく勉強はできませんし、万が一試験当日に体調を崩してしまうと悔いの残る1年となってしまいます。ですので、これから税理士試験に臨まれる方は、体調管理には気を付けて挑んで頂ければと思います。

また、私自身についてですが、今回の試験で2科目の合格となり、初めは大学院免除で終わらそうと考えていたのですが、勉強していると思っていた以上にこの試験勉強が面白い物だと気づかされたため、5科目合格を目指そうかと思うようになりました。まずは、次の試験で財務諸表論を合格したいと思います。

講座パンフレットや特別セミナーDVDなどを無料でお届けします。
講座のお申し込み案内ページです。講座をお申し込みの方もこちらからどうぞ。
講座のお申し込み案内ページです。講座をお申し込みの方はこちらからどうぞ。
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次