「5年間の勉強、結婚・出産・仕事を経てつかめた官報合格!」N.Sさん

N.Sさん(33歳、女性)

【合格科目】消費税法(4)
【受講コース】2023年合格目標講座 消費税法 レギュラーコース(初学者対象) Web通信
【職業】公務員
【1日の平均学習時間】非公表
【試験までの総学習時間】約1000時間
※合格科目のカッコ内の数字は受験回数です。

目次

はじめに

令和元年から受け始めた税理士試験も残すは消費税法のみとなった令和5年。

今年も妊娠・出産というライフイベントがありましたが、消費税法の受験は4回目というのもあって、今年こそはという思いが強く、いつにも増してプレッシャーを感じながら勉強に励んだ1年でした。

過去の反省点

1回目の受験

初めての税理士試験は令和元年の消費税法でした。消費税率が8%から10%に変わる年だったので複数税率になる前にと受験した年でした。クレアールの講義において“悩んだら飛ばしましょう”というようなアドバイスがあったのですが、程々のところで止めることが出来なかったため、計算にほとんどの時間を費やしてしまいました。その結果、53点で不合格となってしまいました。

2回目の受験

令和2年に簿記論・財務諸表論(クレアールにて1発合格)を挟み、令和3年に消費税法再チャレンジ。この年は法人税法との2科目受験でした。初学でボリュームの多い法人税法に対し、受験経験のある消費税法。勉強のウエイトが偏り過ぎてしまい、48点で不合格という結果に。 1回目受験よりも理論は書けたのですが、計算での細かいミスが重なってしまったことが敗因です。

3回目の受験

この年は前年に法人税法に1発合格したので、相続税法と消費税法を受験しました。前年に計算でのミスが多発したので計算問題での無駄なミスを極力出さないように取り組んでいました。その甲斐あって本番では落ち着いて計算問題に取り組むことが出来たのですが、55点という結果で不合格でした。敗因は、絞り込んだ理論対策を行っていたことです。この年も前年同様に初学の相続税法にウエイトが偏ってしまい、3回目受験の消費税法は“捨て問”が多かったのだと思います。

いよいよ官報合格へ

本試験の戦い方

残すは消費税法のみ。過去の失敗を元に立てた戦略がこちらです。

  •  理論問題集ほぼすべて完全暗記
  •  計算問題は配点箇所を意識し、合計値は後回し
  •  理論問題に目を通す→計算75分→理論40分を目安に

勉強方法

理論については、ワードでのインプット・アウトプットが主でしたが、状況によって理論問題集を見たり、理論音声でインプットをしたり、隙間時間にメモ書きでアウトプットをしたりとあらゆる方法で対策をしていました。令和5年受験時は消費税法のみの受験であったため、他の税法科目に比べて書いて覚える機会も多かったです。計算については、常に時間と配点箇所を意識して問題に取り組むようにしていました。また、採点後は、どのように解いたら時短になったかなどの検討をして自分なりの解き方を確立していきました。そして理論も計算も自分なりの表を作成し、取り組んだ日付、点数、間違えた箇所等を管理していました。

学習時間

仕事や育児に加え妊娠・出産もあったため勉強が出来ない日もしばしば。

令和5年受験だけでいえば、250時間程度かと思いますが4回受験しているので単純計算でも1000時間になります。私は消費税法を合格するまでにかなりの時間を費やしてしまいましたが、これを読んでいる皆さんは私の失敗と戦略を参考にしていただければそんなにかからず合格にたどり着けるはずです。

通信講座だからできたこと

仕事や家庭との両立が出来たのは通信講座だからだと思います。移動時間がないのはもちろん、教材がデータ化されているので職場での休憩時間や外出先などでいつでも勉強することができます。勉強していて実感しましたが、普段なんとなくスマホを触っている時間って結構あります。手が空いていなくても料理をしながら理論音声を聞き流したりもできます。 少しでも時間を無駄にしたくない人、隙間時間を活用したい人にぴったりです。

最後に

今年消費税法に合格したことで、官報合格をすることができました。税理士試験を受け始めて5年間、この間に結婚し、2人を妊娠・出産し、仕事もしていました。勉強が出来なくて焦ったり不安になったりイライラしたりすることもありました。試験のことを考えずに子どもたちと過ごせたらどんなに楽だろうと思うこともありました。しかし、税理士試験に合格した後の将来を見据えると、踏ん張りが必要なのはほんの数年。自分のためだけでなく、子どもたちのためにもなるはずだと自分を奮い立たせて頑張りました。この5年間の経験は私の強みであり最大の武器になることと思います。これから税理士試験を受ける方、既に受けている方も、是非クレアールで自分の武器を身に着けてください。  クレアールの皆さま方、本当にお世話になりました。ありがとうございました。

講座パンフレットや特別セミナーDVDなどを無料でお届けします。
講座のお申し込み案内ページです。講座をお申し込みの方もこちらからどうぞ。
講座のお申し込み案内ページです。講座をお申し込みの方はこちらからどうぞ。
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次